
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ある人物の現在の本籍地をX市とすると、出生時点の本籍地はY市(町、村)だったのでしょう。
ある人物の出生時点の父母の本籍地はY市であり、父親がX市に出生届を提出し、Y市長が受理してY市宛てに送付し、Y市の父母の戸籍に入ったのでしょう。出生に関する身分事項は新しい戸籍にも移記されますので、例えば、ある人物が婚姻によりX市に本籍を定めて戸籍が作成されれば、そのような記載になります。(現在も父母の戸籍と同籍しているのであれば、父母が戸籍をY市からX市に転籍したと考えられます。)
No.3
- 回答日時:
出生は身分事項ですので、身分事項は戸籍謄本に記載されます。
本籍地を定めている住所を管轄する役所に届け出ると、○○市長・区長「入籍受付」と記載されます。したがいまして、出張所に出生届をしても市長・区長「入籍受付」です。(出張所も市の管轄)
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/30 20:58
再度ありがとうございます。よく見たら、出生届をどこに出したかまでは、さすがの戸籍にも書いていないですね。きっと父親が仕事のついでで遠方で出したのかもしれません。
No.2
- 回答日時:
送付入籍の意味は、出生届け出を本籍地でない役所に届け、届けを受けた役所が本籍地に届けを送付して、本籍地の役所が受け付けた、と言う意味です。
送付の記載が無い「入籍」だけの場合は、本籍地を管轄する役所に出生届を出した。と、いうことになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/29 21:59
ありがとうございました。たびたびで申し訳ないのですが、同じ市でも届け出たところが「出張所」とかでも送付入籍になるのでしょうか。本丸の市役所に届けたときのみが『入籍』なのでしょうか。それなりに大きな市なので、わざわざ別のところに出しに行く意味が分からないのです。当の本人ももうなくなりましたので、聞けずじまいです。
No.1
- 回答日時:
書いてることだけの、意だったら
その市で子供が産まれて
父親が、その子の出生届を出したと
だけど、誰の子やねん?となるときに
母親となる方との婚姻 入籍が別であったと
これが市長からだという事は、なんらかの事情があって母親が届けれないから、母の住む市が権限で届け出をされたと
なんかDVとかで逃げてたのですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
日本に住む中国人が戸籍謄本を...
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
いとこ同士の戸籍証明
-
戸籍 家族の戸籍から外れるには...
-
戸籍謄本と戸籍証明書って違い...
-
母親探し
-
架空の話です。未成年の子だけ...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
本籍地とは・・・?
-
相続で、『全部事項証明』と『...
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
戸籍謄本の閲覧制限するにはど...
-
本籍地を変更すると「遺産相続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚して本籍を変えたら親の戸...
-
戸籍謄本と抄本の違い
-
僕の苗字って戸籍上、髙(はしご...
-
入籍により苗字に「瀨」という...
-
自分が在日かどうか調べる方法
-
親の誕生日を知りたいのですが・・
-
姓が変わった事を証明する書類...
-
戸籍謄本って、自分の生年月日...
-
本籍地とは・・・?
-
叔母と甥の関係を証明できる書...
-
離婚した父親の住所を知るには・・
-
戸籍はホチキス止めされている...
-
新しい戸籍になると、戸籍の附...
-
戸籍(除籍)謄本の【従前戸籍...
-
離婚した両親との続柄等
-
公務員採用試験 欠格事項の調...
-
戸籍の附票で35年前からの住所...
-
逮捕者の失業保険
-
離婚した父親の本籍地の知り方は?
-
自分の戸籍謄本と 自分の子供の...
おすすめ情報