
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私もNo.1さんに同意します。
賃金にしたところで僅か何十円しか時給を上げず、労働基準法は有って無い様な実態で、交通機関が事故を起こした時や過労死が出た時位しか監督官庁は立ち入り検査をせず、企業の労働基準法違反は野放し状態。まず、全ての企業に労働基準法を守らせる、などの働きやすい職場環境を整備するのが先決だろう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
物価高騰が切実…生活費を上手にやりくりするための節約術をファイナンシャルプランナーに聞いた!
ガソリン価格の高騰や食料品の値上げなど、物価高騰についてのニュースを見ない日はないのでは。一方で、日本国内の所得はほぼ横ばい状態が続いているという。「教えて!goo」にも「物価が高く生活が苦しい」と、生...
-
生産緑地の「2022年問題」で都心の価格が下落?不動産の専門家に聞いた!
2022年、生産緑地の面積のうち約8割で営農義務が終了する。それにより多くの土地が売却され、地価や不動産価値が下落する可能性があるという。「教えて!goo」にも「2022年の生産緑地の指定解除って、影響がある人は...
-
給付金で延命するも消費戻らず…コロナ危機のステージ4は連鎖倒産か?事前防衛策は?
9月11日時点でコロナ関連倒産の件数が474件に達した(東京商工リサーチ集計)。ピークは6月の103件で、7月80件・8月67件と減少に転じたが、これは給付金や支援策のおかげだった。支援切れの9月は11日時点で既に33件...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
フリーターのような人を別の言...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
単相3線式のアンペア-について
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
派遣の2ヶ月契約の仕事を2日で...
-
受電設備の機器
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
彼氏に正社員になってほしい。...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
パートだから
-
派遣のおっさんて何かでマウン...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
「風力発電で○○世帯の電力がま...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
お金に固執する人の末路
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
貧乏な家庭からニートは生まれ...
-
ひきこもりって
-
ニートは悪??
-
努力したけど貧乏な人っていな...
-
ニートについてみなさんに質問です
-
なんで文字化けのHPを誰も直さ...
-
結局、金持ちが勝ち組でしょうか?
-
格差社会について
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
もしも世界統一政府、国境が消...
-
ニートって、何歳まで可能?プ...
-
「貧乏人の家に生まれた人はそ...
-
フリーターのような人を別の言...
-
爺さんが戦時中に「うんこを食...
-
剰余価値と付加価値
おすすめ情報