dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

目上の人とメールするときにいつも終わりにとりあえず
よろしくお願いいたします。
と付けているのですが毎回つけるとしつこいですか?

A 回答 (4件)

私、相手構わずとにかく


よろしくお願いいたします。
とつけてましたよ。
全然大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

あなたの質問文は



***********
目上の人とメールするときにいつも終わりにとりあえず
「よろしくお願いいたします。」
と付けているのですが
***********

ということですよね?

***********
目上の人とメールするときにいつも終わりに
「とりあえずよろしくお願いいたします。」
と付けているのですが
***********

ではありませんよね?

そういう「誤解を与える書き方」「不明瞭な書き方」をできるだけ避けるように注意しましょう。意図せずに「誤解を与える」可能性がありますから。

メールの結末に「よろしくお願いいたします。」と書くこと自体は問題ありませんが、上に書いたように、相手が「何かを依頼したのかな?」と誤解すると
「何をよろしくお願いしたいんじゃい?」
と突っ込まれることもあるので、
「依頼することは本文に明記する」
ことが重要です。

単に「結末のあいさつ」として「よろしくお願いいたします」と書いているのなら、誤解されないように
「今後ともよろしくお願いいたします」
のように「あいさつ」であることがはっきりわかるように書いた方がよいと思います。
    • good
    • 0

「とりあえず」は止めた方がいいでしょう。


目上の方であれば「以上、よろしくお願いいたします」の方がよい。
    • good
    • 1

目上の人目線からすると、


悪い気はしません。
今後もお続けください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!