A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
年齢にもよりますが、10歳を超えてのタメ口なら、もうそろそろ弁えても良い年頃かとは思います。
ただ、人によって理解度、成長具合はそれぞれなので、まだ小学生なら許容範囲内かとは思います。
中学生にもなれば、そーいう最低限の言葉遣いも大人として伝える必要があろうかとは思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
偏差値30台からの中学受験
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
中学生の人権作文原稿用紙5枚書...
-
孫に激怒し脅す祖父。 長文にな...
-
自主勉強のネタ
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
カタカナは小学校1年生で全部...
-
公文式(算数)が学年相応に上が...
-
維新志士らが「氏」の署名した...
-
訪問販売のグランプリグループ...
-
小学2年から家庭教師は早いです...
-
軽度の発達障害、公文は有効で...
-
物覚えの悪い中学生の子供について
-
公文の進み方が遅い
-
癇癪を起こす子供
-
中三 受験目前の息子の友人が...
-
とうもろこし
-
●●●ホームプロジェクトの内容●●●
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の子供(小2)が学校の勉強が...
-
新4年生で入室テスト失敗
-
5歳(年長)の子供が勉強の成績が...
-
塾から通知表を持ってくるよう...
-
旦那の息子への過度の期待
-
通塾の送り迎え、友達ママとの...
-
独学で中学受験された方
-
早稲田アカデミーの入塾テスト...
-
IQが125ある5歳児に勉強を教...
-
偏差値30台からの中学受験
-
小学生の子供が三人います、毎...
-
小学2年生の娘の算数の苦手につ...
-
中3の息子について
-
林先生でおなじみの東進ハイス...
-
大学受験塾
-
単位が違う問題
-
小学生の頃の嫌な想い出を思い...
-
塾でのトラブル・・室長に相談...
-
小5、日能研の夏期講習
-
遠くの日能研か近くの市進か・...
おすすめ情報