dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職して3ヶ月程の50代女です!普段はバターとかチーズの発注をしていますが、お盆が終わった頃からレジにも入ってほしいと言われ1日に1時間程ほとんど毎日レジに入っていますが、最初の2日間程は横に着いて教えてもらえましたが、それからはもうずっと一人でやらされています!まだ何もわからずその都度聞くという感じです。他のレジの方も忙しくなかなかゆっくり教えてはもらえません。昨日も一度精算したと思ったのですが次の商品もとお客さんに言われ、レジの操作の仕方がわからずお客さんをイライラさせてしまいました。このまま今の仕事を続けようか悩んでいます。

質問者からの補足コメント

  • 若い頃から何をするのもゆっくりなタイプで、テキパキできる方ではありません。

      補足日時:2022/08/31 09:13

A 回答 (6件)

転職しないで

    • good
    • 2

>最初の2日間程は横に着いて教えてもらえましたが


その二日間メモはとられましたか?
メモさえあれば聞きに行く手間が省けます
メモすら取らずにあたふたしてるのなら転職したところで結果は変わりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましたがご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/09/09 21:36

No.2です。



求人が多くさほど多能工(いくつもの業務をこなす)を求めない会社があるのなら、転職を勧めたいと思います。
ただ実質人材不足からのそのような業務遂行は求人では隠れているかも知れません。
また『ゆっくりやれますよ』とうたっておきながら入社したら周囲の人に合わせる為に自身では速くと感じる業務もあるかもです。
⇒作業速度は個々で違いますし、会社が妥協する『ゆっくり』とご自身の思う『ゆっくり』に相違があるかもです。

近所のドラッグストアもやっぱレジ打ちは苦手な人が多いようで、比較的人の出入りが多いかなと感じます。

ですので退職するかより、その先どうするかと言うのを考えてって感じでしょうか。
ご近所さんなど友人・知人で紹介(仕事の内容)があるなら良いのですけどね。
    • good
    • 0

あなたの気持ちが分からないわけではありません。


50歳過ぎのパートに複数の職域を持たせること自体、酷です。

貴方はパートなんですよね?
何一つ書かれていませんが....

もし正社員なら、貴方の甘えは許されません。
店長はあなたの日ごろからの緩慢さを見続けてきたものだから、激務のポジションに付けたのだとおもいます。

私がもし、貴方の立場のパートなら、退職します。
過去に1日限りで退職したパートがいくつもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!私はパートです。もう少しやってみて、どうしても無理なら退職します!!

お礼日時:2022/08/31 10:58

転職で悩むのもですけど、



>何をするのもゆっくりなタイプで、テキパキできる方ではありません。

が可能な会社が周囲にあるのでしょうか?
年齢的・職歴などで考えた場合ですけど。(無理なら出来る人を入れる)
お盆が終わってからと言うのは退職者が出たからですか?
もし人材不足での急な業務追加ってどこにでもありそうな気もしますけれど、その点をどのようにお考えかによってでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!スーパー全体が人手不足だとは思いますが、レジが特に人手不足なんだと思います。それでほぼぶっつけ本番でなんでもやらされるんだと思いますが、やはりどこにでもあるんですね。

お礼日時:2022/08/31 11:02

出来ないなら辞めるべきですね


お客にも会社にも迷惑かけ続けるだけ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2022/08/31 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!