
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家庭で作る炒飯は、温かいご飯を使い、炒めた具材にさっと混ぜる程度です。
(1分弱)そのあとで塩コショウで味を調えます。炒めすぎると美味しくなくなるので温かいご飯を使います。
焼きそばはこの作り方はどうでしょうか。
https://www.bing.com/videos/search?q=%e7%84%bc%e …
野菜を炒める時は、フライパンに油を引き、ニンニク、葱、ショウガなどを使うときは温まる前の油に入れ、火をつけて(中火)香りが経ってきたら少し火を弱めます。(弱火と中火の間)
そこにカットした野菜を入れて炒めます。
玉葱は火が通ると透き通ってきます。
カットの仕方(形)にも寄りますが、火が通ってくるとしなっとしてきます。
慣れてくると見た目で分かりますが、慣れないうちは菜箸でひとかけ取って食べてみると火が通ったか分かります。
他、目安とするのは時間と香りです。
いい感じに出来上がってくると美味しそうな香りがしてきます。
そこが火を止める時。
最近はガスレンジもタイマーが付いているものがありますので、スタートの時にタイマーを入れてだいたい何分ぐらい炒めたか覚えておくといいと思います。
タイマーが付いていない場合は、スマホのタイマーを利用します。
IHですと、使うお鍋やフライパンで時間が変わります。
何度も作って目と鼻で覚えていくしかありません。
No.2
- 回答日時:
具材から炒めて、ある程度火が入ってから、ほぐしておいた麺を入れるとか
一度にたくさんよりは、一人前ずつから練習した方が無難かもです。
No.1
- 回答日時:
まずは、火加減を弱くすることです。
焦らずに済みます。
炒め具合は、慣れることと、炒めてる感触?で
理解していくしかありません。
あとは適宜、麺を1本食べてみて、とかしかないです。
>麺の水分がなくなって
麺は袋に入ったソフト麺みたいなやつですかね?
あれは、そのまま使うとほぐれるのに時間がかかるので、
レンジでチンしてからフライパンに投入すれば、
いいですよ。
あと、そういう麵は、1分ぐらいでほぐれた時点で、
もう十分炒められてます。
>炒めるのが足りないど感じることか多い
モノによって、今日は何分炒めてみるってのを計測して
みたらいいですよ。もちろん火加減は統一して。
それで何分だったら、こんな感じ、、、ってのが
自分でいろいろわかってくるので、お好みの
炒め具合にするには、何分あぐらいがいいか?が
だんだんわかってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 料理が下手で上手くなれません特に焼き物で麺類、野菜炒め作る時ついつい炒めすぎたり肉の生焼けが怖くて焼 5 2022/09/01 05:31
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- その他(料理・グルメ) さつまいもバター焼き作りたいのですか、そのまま炒めるでも大丈夫ですか?電子レンジで加熱してから炒める 2 2022/08/08 09:56
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 日本語 読解力テスト:お手空きの方用 4 2022/08/01 16:10
- その他(料理・グルメ) 料理が上手くなりたいです!全く料理なんてしたことがない素人です、目玉焼きとスクランブルエッグと母の手 8 2022/07/18 22:15
- 飲食店・レストラン 近所の中華屋さんなんですが、 6 2023/08/21 13:34
- レシピ・食事 料理が嫌いな女は結婚に向いていない? 15 2022/08/03 16:20
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
年越し蕎麦の「麺」
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
袋麺やカップ麺に、チョイ足し...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
「ヌイユ」について
-
ジャージャー麺
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
そうめんを揚げたらどうな食感...
-
麺類を茹でた後の重量増について
-
ニュータッチのカップラーメン...
-
美味しくない焼きそば麺
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
今買えるインスタントラーメン...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
〖貧乏飯〗 カップラーメンの残...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
ニュータッチのカップラーメン...
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
美味しくない焼きそば麺
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
韓国冷麺の手早いほぐし方教え...
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
焼きそばのおいしい作り方教え...
おすすめ情報