
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
あ~、まあ、質問者の気持ちも分かるかなぁ。
高2だものなぁ。
逆説的な話かもしれないけど。
起業するのに大学がどこかなんて関係ないよ。
上智どころかどの大学でも、そもそも大学進学が必要ないんだから。
さらに「支援が~」と書いてあるけど、卒業者が起業するのに出身大学がいちいち支援なんかしないよ。
支援ではないけれど、起業に必要な研究や開発などの協力や提携が出身大学だとやりやすいという事はあるけれど、これも絶対ではないしね。
起業を目指す人が大学へ進む最大のメリットは人脈だと思うよ。
大学時代の同窓生が就職して会社や行政などでいずれそれなりの立場につく。
人脈を使って自分の起業にメリットのあることも。
もちろん、その大学だからこそ学べる内容もあると思う。
起業に向くか向かないかではなくて、学べる内容で大学を選ぶのが無難。
No.3
- 回答日時:
上智出身者の成功者って、どういった情報に基づくものなのですかね。
会社の経営者が必ずしも経歴や学歴を公開しているとは限りません。
帝国データバンクなどの情報であれば、一応取材の範囲として、経営者の出身大学等を上方にしているのでわからないでもありませんが、そういった情報の多くは、大企業の社長等に上智出身者の率が低いというだけではないですかね。
大企業などは外部資本の出資等を受けたりするうえで、いろいろな情報もあるとは思いますが、国内の企業数で言えば、大企業といわれるのはごく一部です。
株主の目があり、他の役員や取引先の目がある中での雇われ社長の大企業の社長さんよりも、そういった目の少ない中堅の企業の社長のほうが稼いでいる場合もあると思います。
成功のラインが分かりませんが、私の従姉妹は産業廃棄物収集運搬業の会社を立ち上げ、さらに処理場の許可も得て産廃処理そのものも事業展開しています。
おそらく、同世代の平均年収の数倍以上の稼ぎはあると思います。
会社は年商数十億で、株主は従兄弟一人です。当然非上場です。
最終学歴は高校中退ですので中卒ですかね?
私自身もIT分野で家族で起業しています。まだまだですが年商数億程度です。稼ぎも同世代の会社員と変わらないくらいです。しかし、上司もいないし、成功したらその多くの利益を得る立場です。
私たち家族は、専門卒で大卒者はいません。
帝国データバンクの評価なども見たことがありますが、大卒者は出身大学などが記載されていますが、大卒者以外は出身学校などの記載がありませんね。
大学を否定するつもりはありませんが、専門学校等の良さもあれば、社会で身に着けた知識や経験、人脈ノウハウによる成功もあると思います。
No.2
- 回答日時:
どの大学に行っても変わりはありません。
大学で学んだことを実践すれば起業に成功するのなら、この世は成功者だらけになります。
現実はそうではなく、国税庁の統計(企業の生存率)や日経新聞の情報によると、起業しても数年でほとんど潰れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起業と営業
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
請求書の宛名を(株)と略すのは...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
来賓の方が座る机に貼る札?
-
総称について
-
(株)と株式会社の違いって?
-
社名変更は、お祝いを贈ったほ...
-
国立研究開発法人の略し方
-
口語で「ご社名をお伺い」する...
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
"○○株式会社殿"という表現は正...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
なぜ、日本から「GAFA」に...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
なぜヤンキーは起業するんですか
-
悩み相談屋について
-
起業ってエリート人生が約束さ...
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
富を得たいと仕事を転々としま...
-
起業する時、皆さんは起業講座...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
起業のために銀行などからお金...
-
16年続けてきた公務員を辞め...
-
起業を目指していた主人が株に...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
おすすめ情報
上の方の大学であれば、結局はどこの大学に行くかは関係ないですか?