dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満月について
満月の日ってどんな食べ物を食るのでしょうか?大晦日みたいに夜は蕎麦など自己流ではなく風習として決まってる食べ物などありますか?

A 回答 (4件)

毎月の満月には特に決まった食べ物はありません。


秋の満月=仲秋の名月の時は月見団子を食べました。

縁側に台をおいてススキや桔梗などの花を飾り、三方(さんぽう)に山形に盛った団子を供えました。
そうやって名月を迎え、夜ご飯は庭にゴザを敷いて、お月見しながらちょっとしたご馳走、最後にお月見団子をいただく。
それが毎年のお月見でした。

大晦日の蕎麦も「年越し蕎麦」で日本の伝統的風習です。
自己流のものではないです。
むしろ、蕎麦以外のものを食べる方が自己流です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/09 13:54

満月といえば酸辣湯麺です。

「満月について 満月の日ってどんな食べ物を」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます

お礼日時:2022/09/09 13:54

ご質問ありがとうございます。

    • good
    • 1

「月見バーガー」ですッ!



って言えって言われました……。
佐伯課長から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!

お礼日時:2022/09/09 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!