
関西に住んでいて、関西電力を使用しています。ここ16年程ですが、なんにもおかしくなかったのですが、今年の6月に、関西電力送配電からの電気メーター定期取り替え(10年に1度と言われましたが)、取り替えするとのチラシがポストに投函されており、詳細はなく、なので、たやすくOKしました。電気メーターは、電灯用、動力用、深夜電力用とあり、家は、電灯用にボールペンで丸してありりましたが、これも、よくわかりませんが、
◎メーターの取り替えに来られてから、体に異変があり、死ぬかと思いました。運よく、死にはしませんでしたが、家族後2人も大丈夫なのですが、今9月になっても、体の異変が止まりません。毎日死ぬような異変がある訳ではないのですが、足に異変があったり、色々、体に苦痛があります。
施工会社は、株式会社エネゲートと書いてあり、家から、だいたい車で25分くらいのところが事務所で、電話番号も記載されています。問い合わせもしたのですが、なんの問題もないと相手にしてもらえませんでした。
今、関西に住んでいるのですが、電力会社を変えようとかも、ネットで検索したりしております。
でも、主人は、乗り気でないし、引っ越しも、興味無いようです。
何か、経験上、こうした方がいいとおススメがある方、また、より良いアドバイスのある方、よろしくお願いします。
◎問題なのは、この電力会社にて
No.4
- 回答日時:
まずはお医者さんに相談してみましょう
あの過半数の人が返せるようなアンサーだし、そんな事、わかっております。
とりあえず、しかし、医師に言ったから、解決する処置はあるかもしれないですが、他のアンサーの人にお礼したのですが、スマートメーターが何かあるかもしれなく、そこから調べて、メーター取り替えは10年で、スマートメーターの普及は2020年からです。そのような事が、他アンサーの人のご意見でわかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 再投稿します。 ベストアンサーのめくりさん、ありがとうございました。 出来ればまた、教えて下さい。 5 2022/09/10 11:44
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気・ガス・水道 電気料金の手続きについて。 先日(株)九州通信と言う会社の人がマンションに訪ねてきており、たまたま下 5 2023/01/15 15:45
- 通信費・水道光熱費 電力会社の切り替えについて 5 2023/01/03 07:21
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- その他(住宅・住まい) 電力メーターの所有権は誰? 11 2022/12/22 09:10
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気・ガス・水道 電力会社について質問です 私は4月に引越しをしてから、ライフ電気さんと契約をしました。ですが、前の住 2 2022/07/06 18:15
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
職場でのスマホ充電は?公園の水道利用は?実は身近な「窃盗罪」を弁護士が解説
昨年末、コインランドリーでパソコンを充電していた男性が逮捕されるという事件があった。無断でコンセントを使用することは「電気泥棒」にあたるという。私たちが知らないうちに取っている行動は、もしかすると犯罪...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電力会社とメーカーと
-
5時間通電機器割引 通電制御型...
-
東京電力が勝手に口座振替領収...
-
電気代等の未払いについて
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電気メーターの設置位置について
-
引き込み用電柱について
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
分電盤を分割したい
-
電柱移設の苦情
-
電気炊飯器(電気釜)の使用中...
-
送電線の不気味な音
-
電気契約を1つにする
-
全く使用していないのに電気メ...
-
30Aってどれぐらい?
-
空き物件の電灯がついたままな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西電力からの請求書の内容の...
-
5時間通電機器割引 通電制御型...
-
引っ越したのですが電気代の振...
-
光熱費って例えば3月分だと4月...
-
今、起こった出来事、どう思い...
-
電気料金支払い
-
中国電力の電気の請求は、いつ...
-
再投稿します。 ベストアンサー...
-
■東京ガス
-
中部電力より電気料金が安い電...
-
電力会社について質問です 私は...
-
引っ越した月 電気代がおかしい
-
関西電力の〝従量電灯A〟と〝従...
-
山にある電柱の電線が近くの木...
-
オール電化ですと電力会社替え...
-
電力会社とメーカーと
-
J:COM電力について
-
電気代を今月の分ではなく来月...
-
東京都に引っ越す際電気の契約...
-
電気メーターのことについて質...
おすすめ情報