アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅新築に伴い、新規に電気を引くことになりました。ところが、電力会社の電柱までの距離が、結構あるため、引き込み用のポールを、立てる予定でした。(ナショナルのすっきりポール等)しかし、距離の関係からか?高さが確保できない為か?わかりませんがコンクリート製の電柱にする必要があるとの話が出てきました。この場合電柱の設置費用は、自己負担になるのでしょうか?また引き込みの条件、高さや、電力会社からの電柱までの距離等、規定等、あるのでしょうか?

A 回答 (6件)

電柱は電力会社負担です。

(費用はかかりません)
貴方がお持ちの土地に立つのであれば、電力会社から土地の所有者に数年単位で電柱敷地料(土地の使用料)が支払われます。

後日、何らかの都合で電柱が邪魔になった場合には、他の場所が使えるなら移動して貰う事も可能です。(無料)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。電力会社負担だといいのですが。

お礼日時:2007/01/25 21:42

誰がコン柱にする、と言っていますか?


これによっても違うと思います。
通常は電力会社は家屋又はポール等指定したところへ引き込みをしてくれますよ。
また、コン柱自体はスッキリポールより安いかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。コン柱でないとだめみたいです。詳しいことはまだ聞いていないのですが。

お礼日時:2007/01/25 21:39

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問には電力会社名を書かないと的確な回答は得られません。


以下は、ある地方の場合と断った上での回答です。

電柱からの距離 (引き込み線の長さ) が 30mを超えれば、中間を支えるポールが必要になります。
そのポールを立てる場所が、公用地や他人の土地なら電力会社持ち、お客さまの土地ならお客さま持ちが原則です。

例外として、お客さまの土地に立てるポールでも、そこを経由してさらにとなりの家まで延ばす場合は、電力会社持ちになります。

また、ポールを立てる場所が道路に接しているなら、防犯灯を設置して、防犯灯とともにポール自体も町内会の所有物としてもらうこともできます。

ポールがお客さまのものとなった場合、ポールから家までの架空線もお客さまのものになります。
この場合は、地中に埋設してしまうこともできます。

ポールの高さは、引き込み線が道路を横断する部分で 5m (私のところでは厳しく 6mですが) をとる必要があります。
道路でなく野原の中を引っ張ってくるなら、3.5mでかまいません。

スッキリポールで間に合わないと言うことは、ひょっとすると北陸電力管内でしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。はい、北陸電力管内です。北陸電力だと何か問題があるのでしょうか?

お礼日時:2007/01/25 21:37

【再掲】


ポールの高さは、引き込み線が道路を横断する部分で 5m (私のところでは厳しく 6mですが) をとる必要があります。

------------------------------------------------

北陸電力管内では、昭和56年より、道路上高さを日本の標準規定より 1m 高く 6m 取るよう運用されています。
大手メーカー製品は、5m とることしか考えていないので、そのままでは間に合わない場合が多いのです。

鋼管柱でも、全長 8m (地上 6.7m) ものがありますが、スッキリポールほど体裁よくは作られていません。

なお、北陸電力管内なら、先の回答はすべてそのまま信じてもらってけっこうです。
    • good
    • 0

直接の回答ではありませんが、補足意見として聞いてください。


まずは、コンクリート柱か鋼管柱かということですが、電線を張る距離によって変わってきます。
電線を張るためには、『メッセンジャー』という電線を支えるワイヤーロープが必要です。近くの電線を良く観察して見てください。ワイヤーと電線があるはずです。これをピンッと張るためには、かなりの張力が必要になってくるため、電柱間が離れすぎている場合は径の細い鋼管ポールだと折曲がってしまう可能性があります。電力会社は倒壊の安全を考えて径の太いコンクリート製に指定しているのだと考えられます。

 電線の高さについて
 道路(公道)には『建築限界』という基準があり、車道上から4.5m以下(歩道は2.5m)には、電線や看板、信号機を設置することができません。去年の11月に横浜市でダンプカーが建築限界以下4.2m以下に張ってあった電線を引っ掛けて鋼管照明灯を倒してしまい死亡事故を起こしており、横浜市が責任を認めたため全国の自治体と電力会社で緊急問題となっています。
 雪国の場合、4.5mに張ったとしても積雪等で基準を下回る場合を考慮して余裕高さとして1.5m、合計6mを見込んでいると思われます。


 
    • good
    • 1

質問者さんは、北陸電力管内ということがはっきりしました。



>電力会社は倒壊の安全を考えて径の太いコンクリート製に指定しているのだと…

北陸電力がそのような指定をすることはありません。
電気工事業者によって、コンクリ柱を得意とするところと、鋼管柱を得意とするところとがあるので、その差だと思われます。
もちろん、コンクリ柱であろうが鋼管柱であろうが、架けられる電線の太さと長さに耐える強度を有するものを選択しなければならないことは、いうまでもありません。
鋼管柱は鋼管柱なりに、厚くて太いものも当地では用いられています。

>電線を張るためには、『メッセンジャー』という電線を支えるワイヤーロープが必要…

これも、北陸電力管内では標準工法ではありません。
引込用ビニル絶縁電線 (DV) を直接引っ張ります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています