アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の子供が夜全然寝ません。

8時過ぎに布団に入れても結局寝るのは10時過ぎ、下手すれば11時近く。

下の子もいるのにいつまでもギャーギャー騒いで、本当に早く寝て欲しいのに…という感じです。
頼むから保育園昼寝させないでくれ…と思っていましたが最近では休日もお昼寝しないで夜中まで起きています。

うちの子だけなのでしょうか…
寝てくれないとダメとわかっていても早く寝ないとと叱ってしまいます。打開策は何かありませんか…

質問者からの補足コメント

  • 午前中むったり外遊びをさせてもこの現状です…底なし体力というか何というか…。男の子だからなのでしょうか?

      補足日時:2022/09/10 22:08

A 回答 (8件)

疲れさせることをするしかないのでは?

    • good
    • 0

私の従兄弟も3歳です。


質問者さんと一緒で、11時に寝ることもあるみたいで、9時、10時くらいらしいです。(いつも寝るのは)質問者さんだけじゃ無いので大丈夫ですよ
    • good
    • 0

スマホとかタブレットで遊ばせてませんか?近くでテレビ(ビデオ)見ているとか。

    • good
    • 0

朝、味噌汁を飲ませるとか。

    • good
    • 0

私は、人の発達の研究職に就く者です。



結局は、寝る時間は親が操作できない、親が寝かせようとしても、寝てなんてくれない。その子供が15歳になってもそうなんです。なのだから、親が子供にやってあげれることは、朝起こすことなんですよ。

何時に寝ようが、朝起こす。寝る時間が遅くなるのなら、その時間分だけより早く起こす。これは本当に親としては辛いことですよ。昨日に遅く寝たならば、ギリギリまで寝かせてやりたいのが、親心です。本当に辛いことですが、やって下さい。
3歳ならば、夜8時には寝なくてはいけない。そして3歳ならば、朝5時くらいには、起きなくてはいけないのです。そうしますと、昼寝をして夜寝ます。

人間は、ヒトですから。幼児は、日照時間の影響を受け易いのです。社会的時間軸では、過ごしませんし、過ごすことが無理なんです。

それに無理に付き合わせると、この状態になります。それは保育園のせいでもあるし、親のせいでもある。
つまり、社会的時間軸に、3歳の子供を付き合わせることが間違っている。

なので、勝負は夜ではない。昼でもない。朝です。
なのですが。
それを親がしますと、親も日中活動が不全化します。親の睡眠時間が減り、親の心身条件が悪化します。悪化したが為に、子育てが難しくもなります。

なので、幼児と暮らす家庭の親は、親の心身条件を優先して、子供に我慢をさせて乗り切るのか。子供の心身条件を高める為に、親が我慢なしの都合をつけるのか。選ぶしか、ありません。
    • good
    • 1

うちも3歳の男の子います。


早めに布団に入っても10時、11時にやっと寝た。。って思うことはザラです!!同じです(T . T)
保育園から帰ってきて、夕方犬の散歩がてら子供を疲れさせる作戦で外に出してますが、全然効果無し。
めちゃくちゃ元気です。。
すみません、何もアドバイス出来ないんですが同じ悩みだったのでコメントさせていただきました。
    • good
    • 0

一番は、朝早く起こすこと。


夕ご飯にレタス、サニーレタス、サンチェを食べさせてみてはどうでしょうか。
レタスに含まれるラクチュコピクリンには鎮静効果があり興奮を鎮める効果があります。
寝る前に温めたミルクを飲むのもいいですよ。
夕飯の糖質は控えめに。もし食後にデザートを出しているようでしたら止めた方がいいかもしれません。
食事は寝る予定時間の2時間前には済ませます。
入浴後は一度騒がせてしまうと落ち着かせるのが大変なので騒がせないように。
保育園に通っていて、下に弟妹がいるということなのでお母さんに構って欲しいという気持ちがあるのではないでしょうか。
眠るまでの時間がボク(ワタシ)とお母さんの遊びの時間になっているのかも。
お昼寝をしてくることを考慮して、布団に入れるのは8時半。
布団に入ってから絵本を読んだりお話ししたりするようにされてはどうでしょうか。そして9時になったら明かりも消してお母さんも寝てしまいます。
(寝たふりでも)
    • good
    • 0

強力睡眠薬のベゲタミンBを半錠を、ジュースに溶かして上手く飲ませれば、30分しないうちに確実に寝ますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!