dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族に遺書を残して、バイトで貯めたお金を使って旅行をして自殺しようと考えているのですが、死後スマホは警察によって中身を見られますか?それだけが心残りです

A 回答 (9件)

嫌なら削除しておけばいいが 自殺と分からない不審死だと 警察が怪しんで調べる可能性はある。


インスタは約3か月といったところだと思う。
ストーリーを1か月保存機能があるから おそらくその単位でサーバーは掃除する。
しかしシステムバックアップで予備がある可能性があるから およそ3か月すれば 多分まっさらになるだろう。
むろん 自分で管理者権限で削除してあることが前提だが。

で 何のために死ぬのだ?

ここまで生きてきて 色々得ただろうが ちゃんと返しただろうか。
少なくとも貰った分くらいは返さないと 借りバクになる。
命を賭けて何かを成すのならわかるが ただ腐って生ごみみたいになるのでは 無駄そのものだ。

あと 自殺も人殺しだ。
他人を殺すのも自分を殺すのも同じ。
その死は 本当に価値があるのか?

旅行か。
バイト代 父母に渡してやればいいのに 自分で使うのか。
せめて業を消して 身を軽くすれば良いものを。
    • good
    • 0

たのむ~、葬儀代ぐらいは残してー300万ぐらい貯めてからにして

    • good
    • 0

先ほどの方が言った通りですね。


スマホはあくまでもアクセスするための端末で、実際のデータや処理等はそのサービスを行っている会社のコンピュータの中です。
スマホの端末の方を心配しても その会社のコンピュータに履歴等やデータが残っていれば意味が無いという事ですね。
もし警察が調べるとしたら いちいちスマホをいじるのではなく、その会社の方にデータの開示を求めると思います。
    • good
    • 0

スマホは初期化しSNSのアカウントは削除すれば、誰にもデータは見られません。


サーバー上にデータが残っていても、事件性がないなら個人情報の開示請求をしてもTwitterやFacebook社は対応しません。
世界では40秒に一人が自殺しているので、いちいち対応してられないです。
    • good
    • 0

>それって、例えば消したインスタグラムの


>データとかも解析されて見られるんですか?

はっはっはは・・・・・

インスタグラム、FBなどは、web上で公開している訳でしょ?

画像、動画をweb上にアップロードする。
コメントを書き込む(アップロードする)ってことです。
「消したインスタグラム」はWEB上のデータを消去した。ってことで
元々、スマホに残っているのは、アップロードした画像くらいです。

もっと、スマホ、インターネットの仕組みを分かってから死にましょう。

正直、初歩の初歩ですよ・・・・・

スマホにはいろんな物が残ってる。
質問者さんが、どこに、どのIDとパスワードでログインしたか?
どんな物を検索し、どんな画像、動画を見ていたのか?
家のパソコンも同じですよ。
    • good
    • 1

警察によって・ではなく、家族によって見られます。


家族は、業者に頼めば、中身は見られてしまいます。

洗面器に塩水を作り、その中に沈めておけばいいのです。
スマホが死んでくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それって、例えば消したインスタグラムのデータとかも解析されて見られるんですか?

お礼日時:2022/09/12 13:49

旅行してから自殺しようというのは、今風でなかなか斬新。



スマホは当然警察に見られるし、遺品として家族に返されたら家族も見る。
    • good
    • 0

そうだね


オカズの画像は消しておいた方がいいね...キミの趣味がバレないように
    • good
    • 0

死んでしまえばそんなの関係ないと思います。

見られたからと言って、主様に何か影響があるのでしょうか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!