dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両生類が嫌いすぎて見るだけで泣いてしまうのですが、
家の後ろのシンクにカエルが多発します。

今年の冬からよく使うようになるので、
冬の蛙が出ない時期に対策をしてしまおうと思います。

今はシンクに人気(ひとけ)がないので、よく来るのかもしれません。

そこで、蛙が一切とは言いませんが寄りつきにくくなるにはどうしたらいいのか教えてください。お願いします。。

A 回答 (1件)

人類も両生類から進化したのだがな。


嫌うのは可哀そうと思うが まあ仕方がない。

蚊取り線香は 虫を殺すが カエルにも嫌がられる。
「ピレスロイド」という成分のためだ。
爬虫類の嫌がるものとして 蛇の忌避剤なども 効果が報告されている。

一般的には オタマジャクシが増えないようにする。
基本 家の周りの水気を除く。
植物にも悪いが 塩を撒く方法もある。
澱んだ水は 虫を発生させ カエルも増やすので 一番の大敵。

公的にはないが 実は農薬もかなりカエルを減らす。
庭の木でも草でも バンバン薬を撒くと それでもカエルは減る。
ただ 本当は人間にも害がある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

蚊取り線香は犬がいるのでやめときます。
植物はないので、とりあえず霊全滅するぐらいの勢いで盛り塩してみますわ。ありがとうございました

お礼日時:2022/09/16 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!