dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカ英語とイギリス英語、覚えるならどちらがいいですか?
スペルを統一して覚えたいです。

A 回答 (5件)

》 アメリカ英語とイギリス英語、覚えるならどちらがいいですか?



「覚える」の意味が分かりませんが、"どちら" とか気にしなくっていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の答えになってません
誰もそんな事聞いてないですよ。

お礼日時:2022/09/18 21:51

日本語で譬えると、現代東京語がよいか京言葉がよいか、の選択になりそうですね。

学ぶ目的次第です。
    • good
    • 0

あなた自身の情報がないにに回答できませんから年齢・今までの英語歴くらいは書いてください。

    • good
    • 0

イギリス語は欧州文化が入っていて、文法的にも割合正当。

アメリカ語は合理的ではあるが、スラングを取り込めないと、本質的には外人が使う語にしかならない。

個人的にはイギリス語の方が好きだけど、例えば中二階まではフロア数に数えないとか、京言葉のように回りくど過ぎて、意図を汲み取ってくれないこともある。

至近なところでいえば、centerと書くか、centreと書くか、そんなところから差異はあるのだけど、ラテン語文化の影響を受け入れるならイギリス語。

余談1
昔、無声映画からトーキーになり、米国映画が英国で上映されるようになった当初、英国人は「何を言っているのか判らなかった。外国の映画なんだなと思った」と言っていたようです。

余談2
米国の会社の日本法人に勤めていたとき、英国からの出張者が米人社員に「君達、結構英語が話せるようで感心するけど、所々間違っているよ」ときっつい冗談を浴びせているところは、何度か目撃しました。
    • good
    • 0

学校で習うのは基本的にはアメリカ英語のはずです。

そして「イギリス英語ではこうなります」と言った解説をしていた記憶があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!