dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ずっと再起動以外は
年中電源入れておこうと思います

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    検索ユーチューブ視聴以外しません

      補足日時:2022/09/19 09:23

A 回答 (2件)

スペックを比較してみました。



ESPRIMO Q556/P 仕様:
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/espri …

Intel 第 6 世代の CPU を使っていて、Core i7-6700T、Core i5-6500T、Core i3-6100T、Cerelon G3900T があるようです。また、マザーボードのチップセットが、Intel H110 なので、最廉価版となっていますね。

メモリ容量は、標準で 2GB、64bit で最大 16GB、現在搭載されている容量が幾らかですね。標準の 2GB は論外で、最低でも 4GB は必要、快適に使うためには 8GB 以上は欲しいです。

ストレージも、HDD 500GB は辛いので、できたら SSD 128GB がファイルアクセスが速いです。

筐体が小さいので拡張性は皆無、電源が 128W と少ないので、そのままでしか使えません。ただ、インターネットで検索を行ったり YouTube の視聴には、メモリさえあれば十分でしょう。

ESPRIMO D7010/E 仕様:
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/espri …

Intel 第 10 世代 CPU で、Core i7-10700、Core i5-10600、Core i5-10500、Core i3-10100、Celeron G5905 があるようです。マザーボードのチップセットが、B460 とごく普通ですが、まぁまぁ使えるものでしょう。

メモリは、標準で 4GB、最大で 32GB と比較的まともです。16GB 積んであれば、ブラウザで 100 ページ程ホームページを開いても大丈夫です(笑)。

ストレージは、HDD 500GB が標準のようです。NVMe M.2 SSD ならかなり速いでしょう。

筐体は普通のスリム型パソコンで、電源も 305W あるので、そこそこ強いです。拡張ボードは、PCI-ExpressけKる のロープロファイルが使えます。インターネットで検索を行ったり YouTube の視聴には、メモリさえあればかなり快適に動作します。

と言う訳で、スペック的には ESPRIMO D7010/E をお薦めします。標準的な大きさですし、使われている部品も一般的でしょう。勿論、CPU が第 10 世代と新しいので、将来的に Windows 11 にアップグレード可能な点も含まれます。ESPRIMO Q556/P は小さすぎて、マザーボードのスペックも低いから、敬遠したいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明
ありがとうございました

お礼日時:2022/09/21 13:59

検索すると古いパソコンしか出ませんが 中古パソコン購入の話しですか?



中古パソコンと仮定します
1)年式の新しく性能が良く安い物
2)パソコン内は ホコリが溜まりやすいから整備しやすい大きい物
3)長時間の電源オンは 電源に無理がかかりますので 業務用パソコンが丈 夫と思います

選ぶのは 予算と質問者さんの好みかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!