【お題】NEW演歌

「エリザベス女王が『死去』されました」という言い方をマスコミでは使ってます。ですが、ネットの個人の書き込みなんかでは、「崩御」という言い方を使っているものが結構あります。マスコミには何らかの基準があるのでしょうか。ご存じの方教えてください。
個人的には、「崩御」という言葉がせっかくあるので、こちらを使えばいいと思うのですが。

A 回答 (2件)

日本人なら神話にならって「御隠れ遊ばす」と言いましょう。

かくれんぼしてるわけじゃありません。
「崩御」や「薨去」(こうきょ)は昔の中国語から来ています。戦前の新聞を見ますと、たとえば「西園寺公望公薨去」と書かれています。皇族じゃなくても公爵などなら薨去を使ったようです。
しかし、日本語に十分溶け込んだ言葉ならともかく、めったに使わないような御大層な外来語の使い分けに腐心するなんて、ばかばかしいと感じませんか? 皇太后は正式には「崩御」ですが、香淳皇后「ご逝去」と書いた新聞のほうが多数派でした。
ということで、大手新聞社や通信社の基準では、下記のようになっているそうです。

皇室に対しては敬語を使う。ただし、二重敬語など過剰な敬語は使わない。未成年皇族の場合、敬語を使う必要はない。
かつて皇室だけで使われていた特別な敬語は使わない。官公庁が発表文で使用した場合でも、新聞では一般敬語に直す。
外国王室については原則として敬語は使わない。ただし、彼らが天皇、皇族と行動をともにした場合は皇室並みの敬語を使う。→ のちに、行動をともにした場合でも敬語を使わなくなって今に至る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2022/09/27 08:22

天皇、皇后、皇太后 太皇太后に対して使う言葉です。

もしも今秋篠宮様が亡くなられても崩御という言葉は使いませんし、他国の元首に対しても使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/27 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報