アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます。工学部1年生です。

理系の研究室に在籍している・していた方にお聞きしたいのですが、その分野の研究に興味を持ったきっかけについて教えて頂けないでしょうか。是非、今後のご参考にさせて頂きたいです。

皆様のご回答、お待ちしております。

A 回答 (5件)

残念ながら特別ココっていうのはなく、行きたくない研究室はあったので消去法で残った所から選びました。

そんな感じでも良いと思うんです。私は材料工学以外で現物が目で見れる分野を探していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。そういった選び方もありますよね。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/20 12:03

インターネットなんか存在しない時代,研究内容なんて3年生の年度末までにはほとんど触れることができないでしたから,まず3年生までの講義で相性が悪い先生や難しそうな勉強が中心の研究室をはずします。

あとは,競争率の低そうな研究室を第一志望にして,実際には一度も講義を担当したことのない助教授(当時)の先生につくことにしました。人柄がちょっと面白そうだったし。実際,やってみたら面白かったので修士まで行ったけど,その先生が別分野への進路変更をしたのときっかけに留学しました。亡くなるまでずっとお付き合いのあった先生です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今後のご参考にさせていただきます。
具体的なご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2022/09/21 22:59

物理学コース(≒物理学科)中退の者です。

2年生で中退したので当然研究室にも入れていませんが、質問の趣旨には叶った回答ができると思うので参考まで。

私は物心付いた頃(≒幼稚園くらい)から理科全般が好きでしたが、中学に入ってブルーバックスの『四次元の世界』(都筑卓司著)と言う本に出会い、その後ブルーバックス等の物理関連の本を読んで行くうち「物理学は自然界の根本法則を探究する学問である」との確信を得て物理学を志すようになりました。中でも物質の根本である素粒子の振る舞いを探究する素粒子論に興味があったので、4年生の研究室もそう言った所を希望していました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼い頃から興味があったことに取り組んでいた、という感じなんですね。
参考になります。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/24 16:48

流体工学研究室です。

 渦を見ていて楽しかったからです。 乱流の研究を修士まで続けました。 面白かったですよ。

計算で解ける限界を超える世界です。 どんなに精緻に制御しても実験結果がばらつく世界です。 のめり込んだな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やりたいことをとことん学ばれたんですね。参考になります。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/24 16:47

材料力学です。


興味なんかなかったですが、勉強すればするほど、学問の深さにハマりました。
気が付けば、第一線にいたりすると、更にハマります。
これ東大に話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご参考にさせていただきます。ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/29 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!