電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 保険の外交員からきちんとした説明を受けられず、
一時払い養老保険に加入することにしたものの不安がぬぐえないと 
昨日こちらで質問させていただいた者です。
   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=130978

>途中解約などすると元本割れする場合があります。
>今の予定利率でいくと10年の養老なら8年ぐらいまでは元本割れします
という回答をいただき、愕然としました。
保険のおばちゃんは確かに「1年以内に解約すると元本割れするけれど
1年すぎたらいつでも大丈夫よ」と言ったのに、
8年も塩漬け状態だなんて、ちょっと怖すぎます。
何よりそういう大事な条件を教えない態度に腹が立ちました。
「そんなに割がいいんなら100万円にします」と言ったところ
50万は一時払い終身保険あどばんてーじというのをすすめられたのですが
そちらのご提案書には4年は据え置かなければ元本割れするという
解約返戻金の表がつけられていたので断ることができたのですが
養老保険の方にはそのような表記がありませんでした。

 怒り心頭ながらも冷静さを保ちつつ(多分)
保険会社の電話サービスセンターに問い合わせてみたら
「1年据え置いて下されば大丈夫です。
8~9年はおかないとメリットがないってどういう意味かわかりません。」と
はっきり答えられてしまい、そうなんですかと引き下がらざるを得ませんでした。
マイナス配当のことも聞いてみましたが、配当金がゼロになる可能性はありますが
マイナスなんてことはありませんとはっきり回答がありました。

 とりあえず途中解約の返戻金の表をつくって届けてもらうことをお願いしたのですが
果たして私の選択は正しいのでしょうか。
何だか保険の知識にうといところにつけ込まれているような気がしてなりません。

A 回答 (12件中11~12件)

 前回の補足です 


現時点では生保の被保険者は法律で保護されているので、マイナス配当は
ありません またサービスセンターとしてもこの時点での法律にのっとり
回答しますから(ましてやマイナス配当自体自分の会社自体が危ない時です)
間違っても「はい」なんて言いませんよ でもこの法律は先の国会でも
審議されてませんでしたか? そう遠い話ではないと思います
なんと言っても生保もバブル期に思いっきり株の運用枠を増やしていまして
(変額保険とかご存知でしょうか?)ある意味銀行並かそれ以上に
不良債権の回収が終わっていない部分もあるのです
 生保も金融再編成の対象となって行くでしょうからこの先は
ほんとにわかりません  何分生保・銀行はもともとグループ企業ですから  
銀行の方が危うくなれば当たり前に生保の方も運用がぐらつくのです
よく日本国内の生保の格付けが出ていますが、先行き怪しいとこは何社も
ありますよね 

ただちょっと元本割れの書き方が皆さん極端だったのでちょっと補足を
(あくまで私の考えというところもありますが)
一時払いの保険は保険である以上最初に保険の加入にかかる費用をまず、さっぴき
ます(したがって1年目は当然元本われします) この後ちょっと減った保険料
を運用して増やすことになります つまり減った分からのスタートなので
あくまで金利を考えると?となるのです(保障も欲しかったのなら別ですが)
で、40代は一番死亡危険率を見るので保険料も割高なんですよ
また通常保険の返戻金や配当というのは直線的に増えるのではなく放物線的に
増えるものです 解約返戻表もしくは配当金表をみればイメージ湧くはず
todorokiさんが期待した「配当」は何年目あたりで「財テク」の効果を
発揮していましたか? 
また5年もおかない、となれば20パーセントの所得税の対象です 
「税的にも優遇されているし」、それは5年以上おけばの話です
また生保ゆえ生命保険料控除の対象にはなりますが(todorokiさんの控除枠が
まだあれば、ですが)一時払いの場合は加入したその年しか対象になりません
前回は商品・社名が出ていなかったので調べようもなかったのですが・・・
(そして今私は仕事中!!! BOSSごめん) 
今後の金融再編を鑑みるに今生保に長期の資金投下は止めたほうが良いと
思います 
 ある程度の期間を見て金利も稼ぎたいなら外貨預金とかも面白いですけどね 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 何度もお手を煩わし、申しわけありません。
恥ずかしながら、5年置かないといけないことさえも知りませんでした。
(でもおばちゃんは出金するときには所得税がかかるとだけしか言いませんでした)
一時払いは加入した年だけの控除なのですか・・・
だましたとは言いませんが、だまされた気分です。
本屋に行ってわかりやすい入門書でも探してみようかと思っています。
特定の社名など出してはいけないかと思い、控えてしまいました。
わが社では押しの強いおばちゃんのおかげで朝日生命の独壇場なんです。
各社によって違いがあるんですね。
そんなことさえ知らない私にご教授くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/08 23:47

平成1年に、一時払い養老10年満期1000万円プラン・保険料約680万円で大儲け(?)しました。



> 今の予定利率でいくと10年の養老なら8年ぐらいまでは元本割れします

そんなことありません。

銀行の定期預金より良いかもよ。現在某銀行で1000万円入れておいても、月1400円くらい付く。(最初の一ヶ月は特例を付加してくれるけど)

> マイナス配当のことも聞いてみましたが、配当金がゼロになる可能性はありますが マイナスなんてことはありませんとはっきり回答がありました。

ええ、その通りです。あるわけがありませんよ。

10年(以上)まえも、もっと証券会社の商品のほうがよかったものの、私も契約した時はちょっと考える事が多かったのですが、10年のあいだって色々ありますからわからないですからね。結果として一番得したと思っています。
不安なのはわかりますが、損するって事はないと思います、損すると考えるのはあなた次第です。→他の金融商品の利率がよかった時くらいかな、そう思うのは。

養老保険、特に一時払いは、グラフにすると、最初の1~2年より3~4年、それより、5~6年、いやもっともっと、9~10年の一年間に相当する解約返戻金が多くなっていくのですよ。

保険会社があまり一時払い養老をお勧めしないのは、商品として会社にメリットがないから(それを売った外務員にも)で、会社にメリットがない、いわゆる、お客さんにメリットがある、と解釈してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!