アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

健康保険料は現在夫婦別々に払っています、その額は世帯主1人(配偶者扶養)の時に比べ多い。しかしながら10月から窓口負担は二人共2割負担になります(年金などの合計所得320万以上)。

妻の年金は100万以下です、健康保険料は別々に今までより多く払っています、しかし窓口負担は
二人分を合算され、妻も2割負担となりました。年金は少ないので1割負担ではないでしょうか。
合算でなく別々に計算されるべきと考えますが・・・、いかがでしょうか。

新聞で読みましたが、だれによりこのようなことが決定されるのでしょうか。力がなく何もできない
弱者は、言われるままに従うしかないのでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 回答頂いたNo2(zircon3)さんへのお礼中、訂正いたします。「このまま従うことにしたく思います」と訂正させていただきます。

      補足日時:2022/09/23 16:48
  • No6(momo-kumo)さんのご指摘の通り、小生1割負担で相当の間せわになりました。

    「若い世代の負担を下げるのためにもしようがないでしょう」に、特に賛同いたしますので
    ベストアンサーに選ばせて頂きました。

    他の皆様には、色々なご意見を頂き大変ありがとうございました。

      補足日時:2022/09/24 16:11

A 回答 (6件)

現役世代でも年収が300万がゴロゴロいると言われています。


その世代は3割負担です。
そして後期高齢者医療には若い世代の加入する保険料から一部拠出されています。

質問者の年齢では、若い頃は社保本人0割とか1割お時代ではなかったですか?
若い世代の負担を下げるためにもしょうがないでしょう。

うちの親は以10月以降も3割です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。ご意見に賛同します。

お礼日時:2022/09/23 18:18

1割負担を2割負担したのは法改正をしたためです。


この法改正は、自民、公明、維新の会、国民民主が賛成して可決されました。

私達の普段の生活は政治とは遠いところにあると思いがちです。
でも、実際には非常に身近なものなんですよ。

私達ができるのは、このような決定をした国会議員に投票しないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。ご意見に賛同します。

お礼日時:2022/09/23 18:16

>二人分を合算され、妻も2割負担となりました…



そういう決め方なんですからやむを得ません。
http://www.tokyo-ikiiki.net/easynavi/wariai/1001 …

>だれによりこのようなことが決定される…

法改正によっているのですから、最終決定は衆参両国会議員ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。そうですかー。選挙により国会議員を厳選し選ぶ必要を痛感します。

お礼日時:2022/09/23 16:54

そういう計算式になっています。

妻は所得税住民税非課税ですが介護保険も国民健康保険も私の収入と連動し高額負担です。国保負担も3割です。
妻の負担減らしたとしても高収入の夫の方に高額請求が来ます。結局同じです。
日本は社会主義国家ですから仕方ないと思っています。法律ですから、民意なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。そうですかー。

お礼日時:2022/09/23 16:51

住民税非課税世帯は1割負担・・・ではなかったでしょうか?


ですので奥様の収入が100万円未満なのでしたら世帯を分ければ奥様の世帯は住民税非課税世帯となるので医療費は1割負担になるかと思います。

国民健康保険(介護保険も含めて考えるのが正しいのかな?)の加入を一緒にした場合と別々にした場合の年間の保険料と、お二人それぞれの確定申告の結果を見比べて別世帯にした方がよいのかどうかを検討されるとよいと思います。
年間の医療費の支払いが具体的にどれくらいの額なのかも入れてどういう方法が一番出費を抑えられる方法になるかの見込み計算になるのでちょっと面倒だとは思いますが。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。なるほど、別世帯にする方法がありますか。しかし色々と比較検討がむつかしく面倒だと考えます、このまま従うにしてくおもいます。

お礼日時:2022/09/23 16:40

言われるがままに従うしかないと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご連絡ありがとうございます。そうですかー。

お礼日時:2022/09/23 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!