
会社で薬の服用を理由に、車の運転 機械の操作が禁止になりました、
服用薬が車の運転等の禁止薬の様です、
しかし薬の薬品カードには注意して下さい、と書いています、さらに主治医、薬剤師にも車の運転はしてもいいですよ気をつけて下さいね、と言われています、
気を病み病欠した事がありますが10年前の事です、
今更会社側が一方的に理不尽で不利益な規制を下すのは、おかしくないですか、
ちなみに、医師の診断書、服用薬品カード、ドライバーチェック評価、優良自動車運転者表彰、を提示、
全て問題無しの証明です、
会社側の機械的判断による犯罪だと思うのですが。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
法律も主治医の意見もあなたの言う証明書も関係ないです。
会社の規則に逆らったのなら会社の規則で会社としての制裁を受けるだけです。
嫌なら会社を辞めるべきでしょう。
会社側の就業規則に則って、
産業医の見解により、に印、
車の運転 機械の操作禁止 に印、
病状が改善 維持されるまで に印、
以上です、
私の訴えは 産業医の見解を具体的に説明してほしいだけです、
窓口の保健師、見解を下した産業医は逃げました、
裏で糸引く 安健部課長が今回の面談相手、
見解が誠実 正直な内容なら納得するでしょう、もし 最初から禁止有りきの見解で有るなら、法にかけます、規則に逆らっているのでは有りません、規則がおかしいのです、ルールの是正も求めます。
No.7
- 回答日時:
>それでは質問します、
薬を服用したら何がダメなんですか。
貴方の疑問解決はここではなく
直接会社に確認すれば良いだけの事。
あれこれ言っているようですが・・・。
で、仮に、
その会社の返答に納得がいかないので
どうすれば良いかとの疑問への回答は
弁護士の無料相談を利用しても良いと思います。
以上で~す。
既に 各相談窓口に相談しています、
現在 法務部、安健部とめんだんが決まってます、予想として、やはり規制は覆らないとみています、でも納得いく様 知識を持って応じたい、
論破するくらいにね。
No.6
- 回答日時:
会社から見れば、貴方は規則違反を10年間続けていた、なおも続けようとしている、ということです。
違反について、知らなかったからいいだろ、事故が起こらなかったからいいだろと反省の色もない。書かれていることだけから判断すると、第三者からはそう見えます。自らに非はないと確信しているなら、民事訴訟で訴えてください。
No.5
- 回答日時:
>規則には 運転禁止薬の服用は原則禁止、と記されています
と、言う事は
会社は医師の判断よりも、厳しい規則を設けているようですね。
クスリの服用による事故を防ぐことを優先に考えての事では?
No.4
- 回答日時:
クスリに関しての
社内規則ってあるのでしょうか?
あるとすれば、その内容はどのようなもの?
で、
その内容と医師の判断と違っても
会社の判断に、妥当性があれば
会社の判断が犯罪とは言えないかも。
規則には 運転禁止薬の服用は原則禁止、と記されています、
今までそんな事知りませんでした、普通に薬を飲んで車通勤してました、10年間もです、
今年の10月頃、警視庁より無事故無違反30年 優良安全運転者表彰されます、
職域に於いても 経済産業大臣賞 科学技術庁長官賞 文部科学省大臣賞、
職場のキーマンなんです、
薬の服用が問題としている会社側、
薬の副作用を問題にしている私、見解があまりにも違うんです、
会社側は医学的、科学的根拠が無い、
私は医学的、科学的根拠が有る、
どちらが正しいのでしょう。
No.3
- 回答日時:
>薬の薬品カードには注意して下さい、と書いています
注意してください、とは書いてあるわけですよね。
しかしどのように注意するかまでは書いてないわけです。
どのように注意するかは人それぞれです。
会社にとっての「注意する」は「操作させない」という意味である、ということに会社が決めたわけですから、そこに何の問題もないし、ましてや違法性もありません。
医師が運転していいというのも「あなたの自己責任で処理できる範囲なら」という前提があるように思います。
業務についてはあなたの自己責任の範囲を超えているわけですから、会社の方針に従うしかありません。
回答ありがとうございます、
機械的、(個々の状況を考慮せず、一律に物事を処理するさま。)
会社での機械操作は業務上必須です、特殊な機能を有しており、技能伝承や大手企業のトップが訪れる時には機械を操作し説明対応しています、
この規制は私より職場の上司の方が被害を感じていると思います。
No.2
- 回答日時:
会社の上司が勝手な判断で言っているのなら話は別ですが、会社規則でそうなっているのなら裁判するしかありません
犯罪だと思うのなら裁判しましょう
法テラスで相談してみるのも手です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 会社で薬の服用を理由に、車の運転 機械の操作が禁止になりました、 服用薬が車の運転等の禁止薬の様です 4 2022/09/24 08:37
- うつ病 私は抗うつ薬を服用しています、 会社から突然 抗うつ薬を服用している場合 車の運転禁止ですと言われま 23 2022/09/03 22:20
- うつ病 は運転禁止薬を服用しています、 しかし病院、薬剤師からは何も言われて居ません、 副作用が無く安定して 4 2022/09/05 19:16
- うつ病 私は運転禁止薬を服用しています、 しかし病院、薬剤師からは何も言われて居ません、 副作用が無く安定し 10 2022/08/30 10:29
- 会社・職場 私は抗うつ薬 睡眠薬を服用しています、 先日 会社の保健師より 運転禁止薬を服用している場合 運転禁 1 2022/07/22 20:58
- 発達障害・ダウン症・自閉症 薬と運転について 発達障害(ADHD)でストラテラとコンサータを服用してる社会人です。薬を服用しなが 2 2023/06/02 18:23
- その他(メンタルヘルス) ★強制入院措置は違法? 1 2023/02/24 22:53
- 運転免許・教習所 発達障害持ちですが、診断書なしで免許取れるのか知りたいです。 5 2023/04/20 17:19
- 消費者問題・詐欺 転売禁止の規約のあるショップで購入し転売すると詐欺罪になりますか? 6 2023/02/08 02:07
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
10人程の小さな会社です。 会社...
-
交通事故で、怪我しました。8日...
-
引越しの費用負担を会社に求め...
-
旅行の宴会時の紹介について(...
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
転職をする友人がいるのですが...
-
職務中の外出
-
解雇理由について。 先日、同期...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
転職先への嫌がらせ
-
就業中の選挙活動は?
-
身元保証人
-
利益相反に該当するかどうか
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
上司から毎晩のように夕食と飲...
-
水増し請求・架空請求・キック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
職務中の外出
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
身元保証人
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
社会保健を使うと会社に連絡は...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
前(株)と後ろ(株)の違いとは?
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
勝手に会社を名乗る?
-
勤務時間終了後の退社について
-
サビ残を断ったら怒られました...
-
振替申請の理由について
おすすめ情報