
私は運転禁止薬を服用しています、
しかし病院、薬剤師からは何も言われて居ません、
副作用が無く安定しています、
ある日突然 会社産業医からメールで抗うつ剤などを服用している場合 車運転禁止です、と言われました、会社統合によりルールが変わったと言います、
会社統合から一年半たっているし、薬を服用してから10年間 無事故無違反です、現在電車通勤して居ますが納得行きません、理不尽さと不利益に気持ちが落ち込みます、会社側をギャフンと言わせる名案は無いですか?
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
会社側の意向として、産業医の判断(診断)のみを採用し会社規則を
制定しているので有れば、主治医の診断書を見せようが、なにを言お
うが不可能でしょう。
会社側をギャフンと言わせるのであれば法的手段に訴え、法廷の場で
同会社規則が貴方の人権を侵害している事を法的に把握させ、会社規
則の是正要求、貴方が今まで被った精神的被害の慰謝料請求、同裁判
費用の負担等を会社側に求めれば良いと思います。
裁判出廷による時間的遺失や慰謝料、同裁判費用支払いなどで、会社
はある程度のダメージを被るでしょう。
回答ありがとうございます、
初めて心強い回答だと感じました、感謝します、
私なりにいろんな場所に相談を投げかけており、
結果 会社相談窓口(社内、社外)の中の社外相談窓口に相談したのが間違いだったかも知れません、現在 安全環境推進部 法務部がバラバラに動き出し 資料提出に上司を巻き込んでしまって居ます、他部署 上司を巻き込み恐縮するはめになっています、しかしながら上司も理解して頂き只今審議中です、裁判を切り出す状況に有りません、法務部 安全健康推進部の回答待ちです、
又 状況に変化が生じた際は補足にて報告します。
No.9
- 回答日時:
それなら治癒しているのかも知れません。
ただ、断薬する場合は長期間かけて徐々に減薬して断薬されることです。
薬で脳がならされているため、急に減薬すれば薬の離脱症状が現れます。
それは病気がぶり返しているものと錯覚します。
ゆっくり時間をかけて、徐々に減薬して断薬します。
そのあたりは主治医にじっくり相談してください。
ご幸運を祈ります。
ーーーーーーーーーーーー
付け加えますと、うつ病は心の病ではありません。
2年ほど前に、ヘルペスウイルス6型が腦に感染していることが原因であると、明らかになっています。
{うつ病 ヘルペスウイルス}で検索すれば解ります。
抗うつ薬や抗不安薬で治る訳ではなく、免疫(白血球の働き)によるウイルス排除がなされる結果の自然治癒です。
No.7
- 回答日時:
精神疾患は脳に生じた病気ですので、まったく正常な思考力ではありません。
運転禁止薬を服用されているとのことでご存知でしょうが、薬のことは以下でお調べ下さい。運転のことも記されています。
https://cocoromi-cl.jp/knowledge/
運転につきましては法的には縛りはありません。
抗不安薬などは腦の働きをスローダウンさせる作用でもって、何とかやっていけるようにしている訳です。
ですから、事故などあった場合、会社にはいっさいの迷惑をかけないという書面を提出されては如何かと思います。
回答ありがとうございます。
会社側は100%車通勤禁止を目標にしている様です、書面を渡しても受け取らないし 許可しないでしょう、今日相談窓口に電話しました、
論点になるのは 主治医と産業医の あまりにも違う診断です、産業医は初めて見た人です、
法務部に報告が行くので良い方向に進めば良いと願ってます。
No.6
- 回答日時:
>運転に支障が無い事の診断書ももらっています。
これを会社に提出してください。
提出しました、過去の実績や運転禁止には該当しない事等産業医面談で話しました、理解を示して頂いたと思って居ましたが、
上司宛に雛形様式に印が打ったものがメールで送られて来ました、事務的で心情のカケラもない、あの面談はパフォーマンスなんだ と悟りました、だからギャフンと言わせたいのです。
No.4
- 回答日時:
私抗うつ剤を服用してますが、もしそれで事故を万が一起こした場合、何年起こしていなくても、抗うつ剤のせいにされてあなたがせめられます。
私は、服用を開始し始めて、免許返納しました。人の命を奪ったら終わりです。
もしギャフンと言わせたいなら辞めて、それでもいいよ!って会社が責任をとってくれるとこに転職ですかね。
手のひら返しくらうかもしれませんが。
就職につけなかった私の経験からのお話で申し訳ありませんm(_ _)m
回答ありがとうございます、
主治医 薬剤師からは運転禁止や控えて下さい等言われた事が有りません、又運転に支障が無い事の診断書ももらっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メイラックスを半錠0.5ミリを1...
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
3年前からレクサプロを0.5ミリ...
-
デパスは一回の服用において何m...
-
ゾピクロンとエスゾピクロンの...
-
睡眠導入剤マイスリーの効き目?
-
メイラックスとイブプロフェン
-
アルコール依存性のために、2か...
-
[マイスリーについて] はじめま...
-
コンサータを服用して真逆の効...
-
デパスは緊張の場にききますか?
-
緊急です! 薬について質問です...
-
過去に嫌だったことが いま起き...
-
不安や緊張を和らげる薬 ロフラ...
-
睡眠導入剤
-
最近バルプロ酸を服用し始めた...
-
鬱で不眠症状で悩んでいます。
-
精神薬の服用について質問です...
-
リーゼ錠5mgについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
メイラックスを半錠0.5ミリを1...
-
メイラックスとイブプロフェン
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
EVEクイックのodはじめてしてみ...
-
安定剤を飲んだら翌日の尿検査...
-
缶チュウハイの炭酸を少なくす...
-
ベンゾジアゼピンの断薬・離脱...
-
合法ドラッグって・・・??
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
パキシルの減薬 半分に割るの...
-
メイラックス1mgの断薬について...
-
社会不安障害について。 今、レ...
-
精神科のお薬服用中。血液検査...
-
統合失調症は再発を繰り返すほ...
-
睡眠導入剤マイスリーの効き目?
-
マイスリーが効かない
-
レクサプロを処方されました。 ...
-
レキサルティ錠を減薬して離脱...
-
私は現在ソラナックスを服用し...
おすすめ情報
もっと私の援護下さい。