アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

働きながらうつ病を克服できるものでしょうか?

抗うつ薬を一年近く服用しています。
最近、うつが悪化した為、抗うつ薬の処方が増えました。
その間もずっと仕事をしてきていますが、毎日つらいのが本音です。

A 回答 (5件)

同じ職場では、やはり難しいと思います。



ぼく自身、発症から5年頑張りましたが、結果退職しました。

思うに「難しい」のは、勤続しながら心の負担を、結果的に自らに課し続ける、負わせ続けることになるからだと思います。

某漫画に倣うつもりではないですが、人の心はそれが形をずっと保ってきたこと、それだけに価値があるのだと思います。

どうか、人生を短い切片で捉えず、ゆっくり、しかし、途切れないように捉えて、生き続けてください。
    • good
    • 0

難しいと思います

    • good
    • 0

うつ病に関する書籍の多くに、「うつ病になったところで治すのが一番」といった内容のものが多いですね。



これは、ある程度のストレスがあっても寛解の状態にもっていけるだけの心の変化が必要であることを意味します。

ですから、うつ病になって「辞めれば治る」と考えている患者さんが、いざ辞めたらリハビリをする場が無くなってしまったと強く後悔しますね。

もし、仕事量が多いのであれば、産業医も含め、話し合い、仕事を継続できるようにしてください。
    • good
    • 0

結論的にうつ状態が悪化したまま仕事しても日々日常的における内容に適応することができないことから一時的に職場環境を変えるか休暇をでリフレッシュすることで日常の環境を変えることです。


また、抗うつ薬が増えたことも影響している可能性もあります。
結果的に、仕事を継続することで症状が良くするよりも現状維持に努めることになります。
うつ症状は,快癒するまでかなりの時間を要することから気長に治療することになります。
処方された薬に頼ることは間違いでありませんが、日々の日常生活で急激な環境変化は避けることも大切です。
職場環境も同様です。
ストレス解消よりもストレス発散を如何にするかです。
家庭及び職場の援助なしで継続することは無理がありますので、うつ症状の理解を求めるのでなく、あなたのうつ症状で起こり得る内容を伝えることで援助を求めることも大切です。

特に急激な変化でストレスを感じたときは、即カウンセラーを受けることが大切になります。
    • good
    • 0

効率的に克服するなら休職して心と体を休ませることが王道です。

環境が何も変わらず、薬だけで治療するのは効率が悪いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!