
英語の発音についてです。
"enacted in"の発音なのですが、特に後半の"-ted in"の部分。
発音記号的には"-tidin"(〜ティディン)のように発音すると思うのですが、音声を聴くとどうしても"-tun"(〜トゥン)のようにしか聴こえません。
その英文が使用されている教材はネイティヴのナチュラルスピードを再現しているとのことなので、私が知らない他の発音ルールがあるのか、もしくはネイティヴは発音のルールを無視してテキトウに発音しているのか、原因がわからないままです。
どなたかわかる方、回答お願いいたします。
No.22
- 回答日時:
art enacted in the front of live autdienced
観客の前をエナクティディンしたのではなく、観客の前でエナクテされたアートと言う意味ですよ。
だから、アートがフロントでエナクティディンしたという熟語ではなく、インザフロントオブにエネクテされたアートです。
だから、アートエナクテインザフロントオブと発音するんですよ。
エナクテデンではありません。
No.20
- 回答日時:
だから、enact in という熟語はありません。
ライブの前でエネクテデンしたのではありませんよ。
ライブの前にエネクテさえたアートです。
だから、エネクテデンではなく、エネクテインです。
No.19
- 回答日時:
だから、エナクデデン・フロントでは無く、エナクタ・イン・フロントですよ。
エナクタされたアートが、インフロントにあるんだよ。
だから、エナクタインだから、エナクティンに聞こえます。
フロントにエネクテデンしたという熟語ではありませんよ。
No.16
- 回答日時:
チェックインとか、ドライブインとかじゃなくて、中にエナクトしたという意味ではなく、インフロントオブライブでエナクトされたアートと言う意味です・
エナクトインするという自動詞ではありません。
No.15
- 回答日時:
front of live audiencesをイナクト・インしたという意味ではありませんよ。
ホテルのチェックインとかではなく、in front of だから、~の前でエナクトされたアートです。
No.14
- 回答日時:
だから、enacted inを結合して発音することからして間違っています。
①a type of art typically enacted 一般的に制定される芸術の一種
enactedはa type of art typicallyにかかる形容詞で、inはin front ofの方につきます。
②in front of live audiences ライブの観客の前で
in front of は、~の前でと言う熟語。
エナクテデンと切り離して読む単語ではありません。
パフォーミンアーツアーラタイプアブアーティピカリーイナークテッインフランタブライオーディエンセズ
イナークテッ・インがイナークティンと聞こえて当然ですよ。
だからと言って、わざとティンと言うのではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
「Battle of West Star」のもと
-
英語教材の音声について
-
名詞の前の Ving(現在分詞)
-
医者と患者のジョーク
-
和訳をお願い致します。
-
英語を聞き取れた方、教えて下...
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
公文英語
-
I mean what a friends for rig...
-
【英語】英語でお先にどうぞはB...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
「in order for A to B」の使い...
-
renew の意味
-
Snow!で命令文になる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公文英語
-
トイレの「流す」ボタンは「大...
-
英語名・海外の人名の署名について
-
be 動詞の「be」はどこから来て...
-
Keith Richards というなまえ
-
構文を意識せずに英語長文を読...
-
時間帯(〇時~〇時)を口頭で伝...
-
どうしてOEDは
-
英語が堪能な方、バイリンガル...
-
last の意味
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
-
時制について
-
「in order for A to B」の使い...
-
renew の意味
-
HONDA CR-Z シーアールズィー
-
有識者様教えてください
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
-
英文の意味fを教えてください
-
Snow!で命令文になる?
-
「疑問詞が主語になる疑問文」...
おすすめ情報
全体的な視点の中で捉えたほうが良いという意見を頂いたので、"enacted in"が含まれる英文全体を補足して記載しておきます。↓
Performing arts are a type of art typically enacted in front of live audiences and delivered by performers using their voices or bodies.
*ちなみに、先程もう一度聴き直したところ、「-ted in」の部分が「-ティン」のように聴こえました(もちろんこのカタカナでは正確には表しきれていません)。
回答者の方々のご指摘を確認したところ、どうやら違う聴こえ方があり、そちらが正しいようです?
ともかく、上記の英文における"enacted in "の正しい発音、その発音になる「理由」を教えていただけたら幸いです。