「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

電源のファンが傷み、回転不調、異音を発する事が偶にある様になり今回交換を試みました
元々付いていたのは
8cmのファンで赤(VCC)黒(GND)の2ピンでした
しかしPCショップの8cmファンは全て3ピンで
店員さんに聞くと1つは回転数を見る奴だから無くても良い
その機能が無くても良いなら、その配線は無視して、残る2本を
コネクタを元の2ピンの物と入れ替えたら行けますと言われました。

家に帰ってみると
コネクタは「凹」の形(凹んでる腹の部分は広いが)をして基盤に付ける方向が固定されていますが
2ピンのものと3ピンの物では並びが違いました
試しに3ピンの「赤・黒」をそのまま刺して電源を入れましたが動きません
そこで2ピンのコネクタを引っこ抜き3ピンの赤・黒の導線を2ピンが並んでいた通りに刺しなおすと今度は動きました

(2ピン)
基盤      コネクタ
VCC(赤)------赤
GND(黒)------黒
(3ピン)
VCC(赤)--ー --黒 ←ここで入れ替わってる
GND(黒)--- --赤 ←そのままだと赤・黒が逆転
RG(青)------青

そこで
3ピンのコネクタを爪楊枝で押して抜き取り2ピンと同じ並びにしました
(3ピン改)
基盤      コネクタ(2ピンの物)
VCC(赤)------赤
GND(黒)------黒
RG(青)------青 ←1本寂しそうに裸のまま

それを電源の基盤に差し込む→動いた!!
と行った手順なのですが合っているでしょうか?

あと、おそらくは回転計測「正確には回転検出パルスセンサー?」の線であろう青は切ってしまって良いのでしょうか?

(実を言うと青を切るとき黒も一緒に切ってしまい黒(GND)は導線同士を絡ませてビニテでつないで使ってます・・・怖いので明日新しいのを買いに行くつもりですが)

A 回答 (2件)

コネクタの配線入れ替えは当方もよく行いますが、説明されている内容で問題ありません。


赤いケーブルが+12V、黒いケーブルがGNDで、青(黄などの場合あり)がパルス検出用となります。

パルス検出用のケーブルは使わなくても問題ありませんので、切断してしまってかまいません。
また、継ぎ足したところは、きちんと絶縁しておいた方がいいかと思います。絶縁を行う際には、熱収縮チューブを使うと便利かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
配線の方法は合っているようで安心しました

>継ぎ足したところは、きちんと絶縁しておいた方がいいかと思います。絶縁を行う際には、熱収縮チューブを使うと便利かと思います

場所が電源ですので下手な手を加えるより
安心を買うという意味でも新しいものを用意しようと思います
勿体無いので半田付けした上でどこかで使うとは思いますが

お礼日時:2005/04/07 00:10

配線はそれで問題ないです。


接続は半田付けか圧着端子を使って、きっちりと絶縁処理をしておきましょうね。


又、下記のような製品も売ってるようです。
DEN-SR25 / DEN-SR26
http://www.ko-soku.co.jp/sales/fan_cable.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
2ピンと3ピンの配線の並びが違うときは焦りました
GNDはGNDにと素人考えですが対応させてそれで良かったと安心しました。

>接続は半田付けか圧着端子~
間違って切ってしまった導線同士を半田or圧着端子で固定した後は
No.1のhayate2005さんの仰る「熱収縮チューブ」で接続部を絶縁でOkって事ですね

お礼日時:2005/04/07 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報