dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察に精神的苦痛な発言をされた場合は我慢するしかないですか?

A 回答 (5件)

警察職員の職務執行についてのクレームは制度上、


公安委員会が受け付けています。

実際の警察官へのクレームは警察本部の監察室が効果的です。

各都道府県の警察本部にある監察室では、個々の警察官に対する苦情を
受け付けています。

不当な取り締まりや職質と感じたら、事前に警察手帳の提示を求めた上で、
証票の番号を控えましょう。

また、警察官の階級章が組み込まれた胸のバッジには、
個人の識別番号が記載されています。

5ケタのうちアルファベットが所属、番号が個人の識別番号。
この5ケタの英数字でも問い合わせることができるのです。

服務中に関しては、公の場で穏当な範囲(名誉毀損にならない)
であれば、
スマホなどでの撮影も証拠となりうる傾向があります。
    • good
    • 0

証拠はありますかね。



「そんなこと言ってない」と言われた時の決定的な証拠です。

なければ我慢するしかないでしょうね。
    • good
    • 0

明らかに問題がある内容であれば、警察の上部にクレームを入れるのが良いと思います。

    • good
    • 0

自己責任で反論や暴言を吐いても良いですよ。

    • good
    • 0

現在、被疑者ですか❓

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!