
先日、有給申請をしたのですがシフトを確認すると入っていませんでした。
正社員の人に念の為『入っていないんですが、、』と聞いたら『あとで入れることもあるから』と曖昧な返事をされました。
少ししてから、他の社員に聞いたら『人が少ないから来月は有給使えないんだよ』って言われました。
他の人は使えてるのに私だけ?と思いました。
私としては働いた分だけちゃんと給料が入るなら有給が使えなかったとしても他で使うだけなのでいいのですが、申請を却下されたのであれば少なくとも報告の必要があったのでは?と思っています。
少し前にも、早番遅番を相談もなく変更されていて当日の朝に気付いて急いで出社したこともあり少しモヤモヤが残っています。
修正のシフトは全員に一斉送信されていたのですが、『相談のあった方はシフト一部変更されていますのでよろしく』みたいに書かれていたのでしっかりと確認していませんでした。
基本シフト代わってほしいとか相談があれば、いつも快くOKしていますが何も相談なく変更されてしまうとそれは話が違うのではと思っています。
いろいろと愚痴ってしまいましたが、有給申請が通らなかった場合は報告は必要ないのでしょうか?
「繁忙期だから再来月で使ってほしい」とか何かしら使えなかったという事実を伝える必要性は雇用側にはないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ほうれんそうのできない会社はダメですね。
有給で法律的な話しだと、、、
「有給休暇は、法律で認められた権利です。
そのため会社は原則として、有給休暇の希望を拒否することはできません。もし有給休暇の申請を拒否したり、申請がしづらくなるよう妨害行為を行った場合は法律違反。」
となります。
リアルな話しすると、、、
却下は確かに社員でもバイトでもシフト組んでる時に言うべきですね。あなたが社員なら忙しい時に!ってなるけど、バイトで却下は聞いた事ないですね。
出勤希望になってるならシフト変更はあるけど、バイトでも社員でも出勤日まじかに変更されたら、相談は必ず必要かと。
今時まだその様な会社あるんですね、、、
頑張って下さいm(._.)m
やはり普通は報告ありますよね、、。
シフト組んでる間も、シフト出たあとですら何も言われないなんて、いい加減すぎますよね。
全国展開してる有名ショップのパートとして働いています。
マニュアルはえぐいほどガチガチなのに、スタッフの労務関係は適当。店にもよるんでしょうけど、。
早めに転職検討します。

No.2
- 回答日時:
報連相のできないバカな会社ですね。
通ってるものと思って従業員が出社しなかったら、困るのは会社なのに。
ありえません。
ほんとですよね。
正直、早番遅番勝手に変えられてたときは知らんぷりして変更前のシフト通りに出勤しようかと思いました。
あのときにちゃんと指摘しておけば、多少舐められずに済んだのかな、、とも思っています。
転職も視野にいれてみます、。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 会社・職場 今有i期i雇i用で契約していて、もうすぐで入社して2ヶ月になるのですが、 私には勤怠確認と有給等申請 3 2023/07/10 23:05
- 労働相談 食品工場でシフト制3交代勤務をしているものです。 休憩時間ほぼなし。 月の残業時間40~60時間。 1 2022/05/24 10:48
- 退職・失業・リストラ 人事関係、福利厚生に詳しい方、 人事関係で現職で働かれている方にお聞きしたいです。 2月に転職で正社 7 2023/04/18 09:48
- 労働相談 シフト勤務者の年次有給休暇の取り方について 6 2023/03/22 20:49
- 労働相談 前職の有給について 2 2022/05/13 15:52
- 会社・職場 バイト先が信用できません 4 2022/05/10 11:50
- 派遣社員・契約社員 有給申請について 派遣会社の正社員で派遣先に配属されている者です。 インフルエンザで仕事をお休みする 4 2023/01/21 12:49
- 就職・退職 退職を受け付けない会社 8 2022/06/18 23:51
- アルバイト・パート そこまでなぜ、言われるの? パート先のことでモヤモヤしました。 パート仲間の2人に来月のシフトで、勤 7 2023/07/20 13:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
派遣の契約満了における有給消...
-
実際にはある有給に対して貴方...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
初めまして。
-
退職時の有給消化について
-
有給申請の翌月の給与
-
有給取得について
-
ベテランは有給取るのは当然で...
-
有給休暇の付与単位は年?月?...
-
パートの契約期間内の退職について
-
会社入って六ヶ月が立ちます有...
-
鬱病ですが出社を強制されています
-
契約社員で契約を更新したら、...
-
シフト制有給休暇退職
-
今時、有給を年間1日も申請さ...
-
今年4月に入社して10月に有給が...
-
派遣先が認める有給を派遣先が...
-
退職意思の伝え方について
-
まだ有給がない派遣社員なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
今週、職場が暇でやることがな...
-
子どもがいる社員たちのワガマ...
-
公務員が退職前の年休を拒否さ...
-
当日欠勤を繰り返す障害者雇用...
-
1ヶ月あたり140〜180時間契約で...
-
有給を申請したが、有給になっ...
-
朝から暇すぎるパートで苦痛。 ...
-
有給が34日あります。 12月3...
-
最終出勤日 欠勤について
-
私が働いているコンビニが今月...
-
まだ有給がない派遣社員なので...
-
社長に有給申請をスルーされて...
-
「今日は午前中病院に行ってか...
-
バイト先で有給を使いたいので...
-
退職届を出してから二週間欠勤...
-
会社の有給で、 「親戚の引越し...
-
有給を消化しようとしたら上司...
-
私は、新聞販売店で、パートし...
-
在宅ワークで熱があり休むのっ...
おすすめ情報