プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、息子がお世話になっている主治医に手術した場所で気がかりな事があったので電話をしましたが、「個人情報保護法が施行されたので取り次げません、外来に来て下さい」と言った感じで受付の方に切られてしまいました。
先生からは「何かあったら電話して下さいと」言われていたのですが、医師と電話で話すことは問題なのでしょうか?

A 回答 (2件)

個人情報保護法以前の問題なのですが、それをきっかけに厳しくした、ということでしょうね。



電話だと、本人確認ができません。全く無関係の人が「家族です」と名乗って聞き出そうとすることもあるわけです。

医師にかかっているかどうか、どんな病気で病状はどうか、などということはプライバシー性の高い情報ですし、医師が患者の秘密を漏らすのは刑法の「秘密漏示罪」です。また、医師には、裁判で証人に呼ばれても証言を拒否する権利すら認められています。

声で「○○さんだ」と分かるような関係ならともかく、今までがあまりにルーズすぎたと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくどうも有難うございます。
よく分かりましたm(--)m

お礼日時:2005/04/08 21:58

こんにちは。


ご質問拝読いたしました。

現在、病院に勤務しております。
4月より個人情報保護法が全面適用となったため、
今まで情報管理にルーズであった病院でも管理を徹底するようになりました。
医療関係においては、病状等プライバシーに直結する情報も多く、それだけシビアな管理が求められます。

今回のケースですが、取次ぎまで拒否するのはどうかとも思いますが、やはり「本人確認」の点から
致し方ないケースともいえます。
私が勤務する病院では、電話での問い合わせの場合はID番号、氏名、生年月日、住所または電話番号を
告知していただいて本人確認いたします。
また、一旦電話を切り、折り返しこちらから告知された連絡先に電話を入れるということもします。
「知人が入院しているかどうか」など入院有無の電話での問い合わせについてはすべてお断りしています。

現場としては「あまりにも過剰なのでは?」と思うこともしばしばですが、
確かに今までがルーズすぎた・・・ともいえなくもないです。
患者にとっては権利が守られている反面、不自由にもなってしまいましたが・・・。

一番良いのはやはり外来に行って先生に直接お話を聞くことだと思います。
やむをえず外来に行くことができない場合には、もう一度連絡してとりあえず主治医の先生に電話を継いでいただくだけ継いでもらってみては如何でしょうか。
もちろん、あとは医師の判断に委ねられてしまいますが・・・。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございました。
そういう理由だったのですね・・主治医はその科では有名な方で日本全国から患者さんがいらっしゃっています。私は近い方で車で2時間ほどで行ける距離ですが、それでも通うのは大変です。。外来と言っても週1日しか出ておられないので予約もすぐには取れないのです。。そういった事も踏まえて受付の方には対応してもらいたいなと思いました。(愚痴ですみません)回答ありがとうございましたm(--)m

お礼日時:2005/04/08 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!