dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

私は現在、フルタイムで働いており、残業もなく終業時間も早いため、バイトに応募しました。

この間バイトの初出勤だったのですが、『これは絶対覚えてください』と全て詰め込まれ、説明が終わった後は一人で店頭に立たされました。
初日から不安でした。

2日目に本業の方で急遽残業になってしまい、何時に終わるか分からなかった為電話で行けない事を伝えました。電話口の方(採用担当)は『分かりました!』で済んだのですが、その後同じ部門で働く女性に代わった瞬間、
『あなたがいないと回らないし締め作業ができないから来てもらわないと困る。いつ来れるんですか?次の出勤は来れるんですよね?シフトは組んであるから来れないというのはあり得ない』とキツい口調で言われてしまい、正直もう出勤せずに辞めたいです。

今後のことを面談するから必ず来てくださいと言われてしまい、行きますと返事をしてしまいました。
この流れだと辞めさせてもらえないと思います。

2日目の時点で店頭に立てるのが私しかいない事や急用で休みが必要な時でも休めない事、人手が足りず回らない事が分かって、怖くなりました。

仕事に慣れるまでは誰かと一緒に出勤できる、何があっても大丈夫なように人を多めに雇っていると思っていました。
初日に教えてくれた方が『新人は一週間もたない。誰も続かない』と言っていたのもあり、余計に不安になりました。

シフトが出ているにも関わらず、退職したいというのはダメな事だと承知していますが、続けられそうにありません。
ロッカーの鍵を返さないといけないのでどっちにしろ一度行かないといけないのですが、退職すると伝えてから欠勤しても大丈夫でしょうか?

教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

シフトの恐ろしさを安易に考えたのが失敗でしたね。



シフトがあるのに、残業が無いとか終業時間も早いって話は嘘に
決まっています。それをまともに信じたのが間違いでした。
美味しい話には裏がある。

鍵を返さなくてはならないのなら、その時に出向いた時に鍵を返
して、その時に退職を伝えましょう。ただ店舗によっては退職届
を出さないと応じない所もありますから、もし言われたその場で
退職届を書いて提出しましょう。
    • good
    • 0

掛け持ちをすると今回のように迷惑をかけてしまうので、無理をせず辞めてしまったほうが良いと思います。

    • good
    • 0

>残業もなく終業時間も早いため、バイトに応募しました。



残業があるじゃん(笑)

フルタイムの方の、残業を断る。
なぜ、それをしなかったのでしょう?
↑理由は、質問者さんがいないと、フルタイムの方の仕事が
 回らないと知っているから。

バイトの方も同じ。質問者さんがいないと回らない。のですよ。

質問者さんは、自身でダブルブッキングをして、文句を言っています。

まず、それを承知してください。

>キツい口調で言われてしまい、
当たり前ですよね?

>退職すると伝えてから欠勤しても大丈夫でしょうか?
大人のフルタイムで働いている人のやることですか?
退職すると伝える。
相手のことを考えて、〇日までと猶予を与える。
そして、退職日を迎える。

もう、二度と会うことが無い人だからok.と質問者さんが
考えるのであれば、どんな対応をしても良いんじゃないですか?
    • good
    • 1

バイトは人手がないから募集しているのであって、あなたがそこに出向き、採用されたのですから、決まった時間にいって仕事をするのは当たり前です。


よく残業でいけませんとかいいましたね。
ウソでもいいから、発熱とか下痢とか 親が事故にあったとか理由をつくるべきでした。

そして、続けられないなら、とっとと辞めましょう。
シフトに名前があったら、あなたがくるのを待ちますよ。

残業がないといいながら、急遽残業になることあるのですか。
であれば、終業後の副業なんて無理ですね。
するなら、あるかどうか知らないけど、時間がある時だけ出向いてする作業のバイトとか、自分の裁量でできる在宅の仕事探したら?
シフト勤務は辞めておく。
とんでもない迷惑ですよ。
くると思っていたバイトが来ないって。
    • good
    • 2

副業でバイト始めた、って話し?


嫌なら辞めたら良いんじゃないですかね
だから新人は続かない職場なんでしょう
たかが副業の「アルバイトごとき」(失礼)で気なんか使わなくて良いと思います
理由適当に作って、カギ返しながら辞めたらどうでしょう→アルバイトはカギ1つ返しにも来ないまま辞めてく奴が多い=行くだけマシかと
    • good
    • 1

診断書を求められても出す必要はないです。

    • good
    • 1

バイトですので気軽に考えましょう。


コロナの陽性になったので、辞めますで良いと思います。
返却する物が有れば宅急便で返却すれば良いです。
    • good
    • 1

>>人手が足りず回らない事が分かって、


⇒ということは、慢性的に人手不足に陥ってる職場、だという事が解りますよね?
ということは、いま貴方に辞められたら困る職場、だという事も分かりますよね?
ということは、会社と貴方との力関係を比較したら、貴方の方が勝ってる職場、だという事が分りますよね?

であるのならば、冷遇されるのでしたら私は今日限りでこの会社を辞めさせていただきます....と開き直れば良いだけではないでしょうか❓
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!