dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近結婚し同居し始めたのですが、旦那のこれまでの通帳をみたら去年の5月頃まで「東京都社会福祉(トウキョウトシャカイフクシ)」という所から月に1回15万円の振込がありました。これはなんのお金でしょうか?
旦那はその期間は会社に所属していて、一人暮らしでした。職業は建築関係です。当時、病気や怪我もしていません。
調べてもわからなかった為、可能性のあることを教えていただきたいです。
借金ではないですよね?

A 回答 (5件)

>職業は建築関係です…


>当時、病気や怪我もしていません…

ということなら、社会福祉協議会からの発注を受けて仕事をしていたのでしょう。
独居老人宅などの修繕・保全工事とかを。
売上金ですよ。
    • good
    • 2

結論的に、新型コロナウイルス感染症拡大による、収入減少などで新型コロナトレイで貸し付けを受けたものと思います。


昨年5月頃まで振り込みがった場合、償還期間後の支払いが始まっているかと思います。
同一口座から償還金の引き落としされているか確認することで分かるかと思います。
    • good
    • 0

東京都社会福祉協議会。


https://www.tcsw.tvac.or.jp/

生活福祉資金の貸付でしょうね。
https://www.tcsw.tvac.or.jp/activity/documents/f …

15万円という金額なら、新型コロナ関連の総合支援資金の可能性が高いですね。
単身世帯の貸付限度額が15万円です、
https://corona-support.mhlw.go.jp/seikatsufukush …
対象は失業者がメインですが、収入減少でも借りれました。
    • good
    • 0

東京都は多様な支援制度や助成制度がやまほどあるので、何のお金かわかりません。



(3) 【特例】緊急小口・総合支援初回貸付 免除手続き 東京都社会福祉協議会の情報 令和4年2月2日時点 - YouTube
    • good
    • 0

その当時の生活保護の受給金では?


今は解除で働いているって感じがします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!