dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語でギブミーチョコレートって言いますが、何故ギブミーアチョコレートでは、ないの?

A 回答 (5件)

別に一個だけくれなくてもいいじゃん


2個でも3個でも。

不可算名詞は数えられないもの

チョコレートもそう

チョコレートという集合体から一部を切り出したら
アピースオブになる

ケーキもそう

例えば私はチキンを食べましたを
a chicken としてしまうと
まる一羽の鶏を食べたという意味になってしまう
some piece of chicken
かなにもつけずchickenがよい
何もつけなければそれ自体全体を指す概念みたいな感じの意図になる

逆に可算名詞にaをつけなければこの世のすべての、って感じの意味合いになってしまうこともあるので
    • good
    • 0

チョコレート1個くれるわけじゃないから。

    • good
    • 0

終戦後、それまで敵国語として誰も教えなかったのに、英語しか通じない相手にいうんですよ。

正しいかどうかではなく通じるかどうか。
それにaなんか付けたら一つしかくれませんよ。つけるならsomeかな?
チョコレートをくださいはgive me chocolateでいいんです。

学校英語があまりネイテヴに通じないことはすでに明らか。しかも親しみを感じない乾いた英語でしかない。特にイギリスではそこそこ米語が通じても旅行会社の人に「英語覚えてから電話してください」と断られた有名な逸話まであるじゃないですか。私の英語の達者な友人もイギリス留学で毎晩2時間、寮で英語の勉強させられたと言っていました。
だから世界の指導者やその子孫はまずイギリスで英語を学び、その後アメリカで経済や政治を学ぶんです、
それだけ日本語英語はダメなんです、もう何十年も前から。
でもね、横須賀ドブ板通りの商店のおじさんやおばさんも本当にカタコトの英語で商売やってましたよ。私が行く頃には戦後何年も経っていたから既にかなり上達していましたけどね。
    • good
    • 0

Give me a piece of chocolate.


とも言いますね。
    • good
    • 0

不可算名詞だからじゃないの?



リンツショップへ行って、あのあまたあるリンドールチョコから一個だけ欲しいなら、ギブミーアチョコレートって言うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふかさんめいしって何?

お礼日時:2022/10/09 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!