重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これは会社で起きたちょっとしたトラブルです。

会社の男性社員Aは仕事帰りに駅のホームでルールを守って鉄道車両を撮影していましたが、その様子を見た同じ会社の女性社員Bが「見ていて気持ち悪いし存在が頭にくる!」とブチギレて会社に報告する。といったトラブルがありました。

男性社員は翌日管理職の人から叱責されたようですが、仕事終わりであろうと調子に乗ってはいけないという事でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 会社の人達の多くは男性社員Aに対して
    「お前の事を怒ってくれた女性に感謝しろよ!」
    「周りを不快にさせている事に自分で気づけよ!」と怒る形で女性を擁護しているので、間違った行動にはなるかもしれません。

      補足日時:2022/10/10 00:40

A 回答 (5件)

どこで誰に見られているか分からないのでどんな時でも気を緩めずにきちんとした行動を心がけること。


そんな風に会社員が戒めるような出来事だね。
ただ、ルールを守って写真撮影をしていた場合、その人には落ち度はないよね。

問題は会社の方。
電車の写真を撮っている姿が『気持ち悪い』という、偏見や先入観的に独りよがりな感情で会社へ通報した女性は決して良いことではない。
でも、あくまで個人の行き過ぎた感情の結果。
ところが、会社の方は事実確認(ルールを守った写真撮影)をせずに女性社員からの通報(しかも見方によっては誹謗中傷)だけで決めつけて叱責してしまった。
しかも就業中の行動でもない。
これは労基法的には会社側はアウトだと思うよ。
勤務時間外でも通勤時なども含めて会社の信頼を失墜させるような行動は禁止されているだろうが、ルールを守って電車の写真撮影(つまりプライベートな趣味)を会社が制限するのはまずい。

他の会社の人たちもおかしな感じだね。
ルールを守った写真撮影を見て勝手に不快になってるだけなのに、ルールを守っている人に文句を言っているのだから。

他方。
確かに電車マニア(撮り鉄)の一部はルール違反や法律違反があるし、ルール違反ではないけど、ホームで見かけて気持ち悪い行動もあるけどね。
社会的にいまは撮り鉄はイメージ悪いしね。

会社としては、誤解を受ける恐れがあるから通勤時の電車撮影は控えるようにね、とやんわりいうくらいがよかったのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたや他の回答者の考え方が正当だとは思いますが、この会社は世間体や女性の気持ち、一部の否定的な声をかなり重視しているところがありますので、抗議しても無駄に終わってしまうと思われます。

お礼日時:2022/10/11 12:50

仕事終わりに適法であれば何をしようと勝手ではありますけど、余り職場の近くだと会社のメンバーに見つかり、変な風に言われる可能性ありますよね


職場の近くではしない方がいいです。
会社って自分の味方も敵もいますから普段と違う行動はしない事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この会社は世間体や女性の気持ち、一部の否定的な声をかなり重視しているところがありますので、会社の言う通りにした方が良さそうですね。

お礼日時:2022/10/11 12:50

チクルのは嫌いです

    • good
    • 0

男性社員Aは女性社員Bに対して


普段接してて不愉快にさせる事をしたから
揚げ足を取ってるのかなって思いました。
管理職の人もストレスの発散で
言っているような、、、。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

女性社員Bが男性社員Aを日頃から不快に思っていたのはあるかもしれません。ただ、この会社は一部の否定的な声や女性の気持ち、世間体等をかなり重視しているのもあるので大人しく従った方が良さそうです。

お礼日時:2022/10/11 12:53

意味が分からん。


会社側がイカれてるわ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!