
No.16
- 回答日時:
収入は、人それぞれ、年収200万円時代と言っても、軽く1,000万円以上の人もかなりいます。
副業をやるとか、昇級するとか、それぞれの努力・能力次第です。できれば、投資などで、常にお金が入る仕組みを作るのも大切です。No.15
- 回答日時:
マンションの多い時代となりました。
そうすると中古マンションも増えてきています。貯金をし、少々狭いけど安くてそこそこのマンションを購入して住むと住居費が安く抑えられます。
生活費の中で住居費の占める割合も多いので、購入する事で住居費アップは抑えられます。
収納など工夫して住めば都となります。
食費以外に抑えるとすれば住居費だと思います。
こんな暮らし方も一考に値すると思います。
No.12
- 回答日時:
ここ1年で見る限り2人で月20数万円の生活ができていますので、
数年前2000万円問題で、話題になった平均的生活費と同じぐらいです。
ということは、年金をもらいだすまでの間に2000万円をためておけばよかったんですかね。
コロナ、ウクライナ問題で生活はさらにやりにくくなっていますので、
今一度年金問題を再検討してほしいところですね。
No.10
- 回答日時:
もし、家庭菜園ができるのなら、ある程度野菜は自給自足をするべきです。
年間で冷暖房の節約、休日の巣ごもりの抑制し、近隣の大型ショッピングモールで最小限の出費で生活することでしょう。旅行は原則自粛。余分な家電製品を持たない。レンタルできるものはレンタルで済ますなど、きめ細かな生活防衛が必要です。
No.8
- 回答日時:
Made in Japanを取り戻し強い日本を取り戻すしかないでしょう。
それには企業のサプライチェーン情報の垂れ流しに対し
強固な罰則規定を作らないといけなのですが
公明党は「経済安保法案」の罰則すら削除しましたよね
他国の為に研究や開発をしていては
いつまで経ってもMade in Japanを取り戻すことは出来ず
幾ら働いても日本人の暮らしが豊かになるはずがないですよ、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 正社員 コロナ渦の最中。非正規は減って正社員は増えたそうですが、最低賃金の正社員が増えているそうです。 2 2022/07/02 20:47
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年収200万円代が一般的な時代が到来ですか? 9 2022/06/22 01:56
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- 求人情報・採用情報 障害者雇用で働いています。週30時間の勤務なので手取り12.5万ぐらいです。これは標準金額ですよね? 2 2023/02/08 23:37
- 労働相談 何で最低賃金で雇用する会社が増えてるんですか? 6 2022/10/22 21:58
- 高齢者・シニア 人生詰んだと感じたら、どういう人生設計をすればよいのじゃろか? 7 2022/11/22 22:20
- 交際費・娯楽費 年収520万円一人暮らしの貯金 7 2022/09/26 07:10
- 経済 日本人が奴隷労働者になる日 国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2021年の平均給与は443万 9 2023/01/04 11:31
- 再婚 私は男性ですがペアーズを利用しています。住まいも公営住宅で普通の5分の1です。精神障がい者年金を年間 1 2022/06/05 11:27
- その他(ニュース・時事問題) 地域別の「最低賃金」は正当か??? 12 2022/08/02 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
稼働率の出し方について教えて...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
ケアマネの自家用車利用について
-
介護療養型医療施設に生保の人...
-
日給15000円 もしこれが...
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
介護保険請求、伝送を忘れた場...
-
社会資源
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
高齢者の障害者手帳について
-
介護保険は役にたちますか??┐...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
グループホームでの費用負担 ...
-
障害者1級 車椅子の購入に際し...
-
認知症の方のデイサービス・デ...
-
親の介助
-
デイサービス提供時間について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
住宅改修と住宅改造の違いがわ...
-
要支援1でセニアカーをレンタ...
-
日給15000円 もしこれが...
-
それはヘルパーの仕事じゃない
-
彼氏が介護で疲れています。
-
生活保護でデイサービスを利用...
-
嫁いだ娘における実家の親の介...
-
保育園に嘘の介護理由で入園
-
社会資源
-
転倒した高齢者を引き起こしに...
-
障害者手帳申請に年齢制限あり...
-
介護保険自己負担の1割負担の...
-
特養入所の際の預貯金通帳すべ...
-
介護保険の器質性認知症って?...
-
デイサービスでの実費負担につ...
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
知的障害者が支払う国民健康保...
おすすめ情報