プロが教えるわが家の防犯対策術!

朝鮮半島を経由し日本に入って来た文字だと思われますが、詳しい方はいますか?

「山口県の杉田岩刻画や、彦島八幡宮のペトロ」の質問画像

A 回答 (1件)

> 朝鮮半島を経由し日本に入って来た文字だと思われます



朝鮮には独自の文字はなく、漢字を採用したというのが歴史でしょう。
岩に文字を刻むには、その行為の意味が重要だと考えている人物がいることになります。 この画像の彫りの配列状況から、文字と考えるのは、無理でしょう。 文字というのは、例えば、50個の象徴的な形状のシンボル(文字)を順に配列して、その配列を順に追っていくことで、表現者の意図などを読み取れるものを言います。 ただの図象はシンボルであっても文字とは言いません。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784898273 …
想像力豊かな人のようですが、考古的検証とは無関係です。

http://blog.livedoor.jp/tkaratsu/archives/521422 …
暇な人は、彦島八幡宮のウェブサイトに荒唐無稽な「解読」が載っているのでご覧あれ。 https://hikoshima-guu.net/publics/index/17/
市町村が指定する文化財にまでレベルを下げると、下関市の「彦島杉田岩刻画」がある(1991年指定)。これが以前から不可解だった。本物なら国の史跡になっていなければおかしいし、逆に偽物ならば指定すべきではないだろう。学術的な検証が行われていないため、どちらともつかない宙ぶらりんな状態にあるということなのか。
そもそもこの岩の来歴すら定かでない。下関市の調査では、この岩は昔からこの場所にあったと結論づけられたそうだ。
昔は3個一組の石積群がこの辺りにいくつもあった、平家武将の墓石で触るとたたりがある、団地の造成の際に見つかった、など、新旧の言い伝えもバラバラでは共通点すら見いだせない。WEB上に論文のひとつも見つからず、どうも真正面から取り上げるに足りないと思われているフシがある。
文化財指定は勇み足ではなかったか、というのが率直な感想である。

https://goraifuku.jp/spots/detail/324
http://www.bangudaelove.kr/Lang/JPN.php?ckattemp …
「山口県の杉田岩刻画や、彦島八幡宮のペトロ」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!