dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食にサンマを食べさそうと思うのですが三枚おろしにしたり血筋をとったり骨をとったりの下処理をしないといけないのですか?丸ごと焼いて身だけほぐして与えるでは駄目ですか?

A 回答 (2件)

>何が違うのか?何のために?



より臭くない、より安全、というためです。
魚の臭みや骨が残っていると子供が嫌う原因になる。
そのリスクを取り除くという考え方です。

>身だけほぐして与える

骨や血合いが混じらないよう注意すればいいという考え方です。
    • good
    • 0

離乳食がどの程度進んでいるかによります。


ほぐしただけで消化できるくらいに進んでいるのならそれでいいです。
試しに、ほんの少し、小さじ半分くらいから初めてみたらどうですか?

離乳食は大人の食べ物に胃腸を慣らしていくのだから、急にたくさん食べさせるのではなく、最初は他のものとの間に混ぜてほんのちょっぴりから。
大丈夫だったら、またほんの少し増やす、で徐々に慣らしていけばいいです。
大人が食べる分を、箸の先で一つまみから始めればいいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そういうことじゃなくて丸ごと焼いてから身をとるのと下処理してから焼くのは何が違うのか?何のために?という質問です

お礼日時:2022/10/11 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!