「平成」を感じるもの

就職活動のストレスから、パニック障害になりました。
就活を中断しようか迷っています。
現在大学4年で、就職活動をしているのですが、上手く進まず、圧迫面接を何度かされたり、この時期になっても決まらないことへの焦りがどんどん募っていくことから不安が高まり、将来のことや就活のことを考えると動悸と息苦しさに襲われるようになりました。また、体力も落ちているためすぐにお腹を壊したり、面接続きで頭が痛くなったり、体の不調からもパニックを起こすようになってしまいました。
就職活動を続けていくことが辛くなってしまったので、中断しようかと迷っています。ただ就職留年は出来ないので、最悪大学を卒業してから就活………となると、youtubeやネットなどでは、「既卒就活はやめとけ」や「既卒就活は難しい」などと書かれていて不安しかないです。また、「新卒カードは絶対に無駄にするな」とか書かれていたり、何にせよ両親に申し訳ないです
このまま就活を続けるべきなのか、一度中断して治療に専念するか……
どちらが正しいかは分かりませんが、皆さんの視点からアドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (10件)

こんにちは。

もうすぐ30近いものです。
私も大学の時にパニック障害を患い、当時就職活動をしていて
とても気持ちが分かりますので回答させて頂きます。
私の場合は発症してから時間が立ってから治療したこともありひどくなってしまったので大学4年での就活はもう諦めて、1年留年して就職活動をしていました。

まず病院には行きましたか?薬をもらって症状を治すことが最優先
です。
病院は当たり外れがあるので話をしっかり聞いてくれるところがいいですよ。

あと無理をしないこと。無理をしてきたからパニック障害になっています。
(悪いまま頑張るとさらに悪くなる可能性がある)
年末までは様子を見ながら、できる範囲で就職活動をしていけばいいと思います。

また既卒就活に関しては、できることなら新卒で入った方がいいとは思います。来年、既卒就活している自分にも悔しくなるかもしれません。
※ですが友達と比べたりしても自分の人生にとってほとんど意味はありません。

新卒で入ってもブラック企業だったり配属先が悪かったりすれば、
1か月とか3ヶ月で辞める人もたくさんいます。
そうなると既卒の人とほとんど変わらないです。

周りには短期でやめてその後1年バイトしながら再就職先を見つけている人もいました。

今は転職サイトも多いし、たくさん企業はあります。

結論は心身の調子を良くすることが先決です。重きをそちらにおきましょう。
完全に治すというよりはゆっくりと上手く付き合っていくという考えで過ごしていくのが良いですよ^^
    • good
    • 0

私自身も15年間うつ病だった者です。

私が開発したうつ病の根本的治療法ですので、現在うつ病で苦しんでおられる方は見てみて下さい。

https://utsubyouno-shinjitu.com
    • good
    • 0

精神状態改善の為の自己対策方法



・規則正しい生活をする
・運動しまくる⇐超オススメ
・趣味や特技を探し、没頭する時間を作る
・スマホを長時間及び深夜に視ない
・起床時はカーテンを開け、天気良い日は窓を開ける
・自室や暗い部屋に閉じこもらない
・タイムスケジュールを組む
・日記をつける
・家事をする
・就職の情報収集をする

・性格を見直す
1.完璧主義を辞めて、気力の50%位から生活してみる。
2.無理な我慢をせず、辛い気持ちを表出する
3.周囲の評価や反応を気にしすぎず、自分の個性だと割り切る
4.失敗しても自分を責めすぎず、次回挽回する気持ちに切り替える
5.喜怒哀楽を豊かにし、泣きたい時は大号泣する
6.まじめに考えない時も作る

・家族団らんの場に参加する
・目標を立てて室内に張り出し、ご家族にも公表する
・頑張ったら自分にご褒美☆
・リアで愚痴や相談を聴いてもらえる人を探す
・人と接するのが苦痛な時は挨拶だけする
・公共交通機関の移動が苦痛なら、自転車や徒歩で移動する

・変わった行動をしてみる
【注】内容は例えにすぎません

1.迷惑にならない場所で騒音たてる
2.ビーチに巨大文字で思いの丈を書き、ヘリや飛行機の客や乗員に見てもらう
3.変わった服装で外を歩く
4.1人でスイーツ店にイートインし、たくさん食べる
5.1人でテーマパークや動物園・水族館に行き、癒しをもらう
6.死にたい時は警察署や交番に行き、死にたい気持ちを聴いてもらう
7.古い瀬戸物やガラスなど壊していい物を壊したり、古い人形やぬいぐるみを叩きつける、
8.草が伸びて荒れた地を無心にむしってキレイにする

・死にたい時はチョコを食べる(食べすぎない!食べすぎは別疾患の素)
・楽しかった思い出を思い出し、気持ちを前向きにしたり、また楽しめるよ気持ちを満たす

良かったら実験してみて下さい。
取り組みやすいものからチョイスして下さいね。これだけあれば簡単には飽きないです。
私は実証済ですよ(*´ω`*)
するのとしないとでは明らかに体調が違いました。

早く回復して就活再開できるといいですね
繰り返しになりますが、就活中断後は日常生活内容を大きく変更しないよにして下さい。
困った事ありましたら、またご相談のらせてくださいね
    • good
    • 0

人生平均して80年以上生きるのだし、このブランクは気にしなくても良いと思います。



心身を健康に戻す事の方が大事です。
もし今、無理をして職に就いても、途中でリタイアする確率が高いと思います。

他人から色々と言われたり思われたりしても、自分の状態はあなた自身が一番よく分かっているのだから自分が壊れてしまう前に、休養する事も大事です。
    • good
    • 1

面接のない、農家さんや、親戚の所や、


知り合いの自営業の
所に頼んで
働かせてもらったら?
アルバイトから
始めてみましょう。
外で働くのが
辛いなら、
自宅で内職が、
精神的に落ち着いて
良いかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。祖父母が農家やっているのですが、一度そこで生活してみてもいいかなと思いました。
赤の他人の人事の人と話して、評価されるということの繰り返しに疲れてしまい、他人と関わることに少し疲弊してしまっています。自然と関わる時間も作りたいです。

お礼日時:2022/10/18 23:05

全然、問題ないです。



ただ、治療って言っても、休んでいて完治するものでもありません。
何か、アルバイトなんかで、それなりに自信付けるのが良いでしょう。
なんならリゾートアルバイトなんかもおすすめです。

既卒から就活して、小さな会社からスキル身につけてたら、大きな会社に行けば良いと思います。

色んなことをして経験談などを面接で語られるくらいになる方が良いです。
あなたが面接で上手く行かないのは、経験談を語れないからではないでしょうか。
    • good
    • 0

私はパニック障害の経験はありませんが、中断して治療に専念し、軽快してから再開される事をおすすめします。


新卒カードは有利かも知れませんが、100%ではないです。既卒でも採用内定はちゃんと貰えますし、療養休暇をしてる間に情報収集できるので必ずしも不利とは思いません。
精神疾患の症状が強いと就活を継続しても思う様なモチベーションが持てず、結果が出せない可能性が高いです。面接中に体調不良にならないとも限りませんよね?

私はうつ病と双極性障害の精神疾患経験者です。

就職浪人が恥ずかしいとは思わないし、浪人どころか働いた事ない人もいますよね?
コンディション不良の中、採用内定通知貰っても結局仕事を始めてから 休職する事になるのなら、今休んでから面接に臨まれたほうが私はいいと思います。
人生に関わる事なので、親御さんともよく相談されて決めて下さい。
休養されても今と生活リズムを大きく変えないよにして下さい。
精神状態改善の自己対策を知っているので、ご希望出したらご連絡ください

ハイ、エアー病気平癒守(꜆ ˙-˙ )꜆♡
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
やはり自分は新卒で就活することにとらわれすぎているな、と思いました。

その自己対策というものを教えていただきたいです。

お礼日時:2022/10/13 13:10

私の友人が緊張のあまり、面接中倒れてしまいました。



それで、お父さんが口を利いてくれた所に就職しましたよ。

あゆぬさんも、親戚のつてを頼ってみるといいです。

話だけでもしておけば、知り合いの知り合いとか、巡りめぐって仕事を紹介してもらえる場合も多々あると聞きます。

うちはコネがなくてと言う人がいるけれど、多くの人が確かめずにコネなんてないと思い込んでるもんらしいです。

知り合いの所なら安心して働けるんじゃない?
    • good
    • 0

パニック障害を診断してくれた主治医はなんと言っていますかね?


それに従いましょう。
    • good
    • 1

治療に専念したら?


就職はゴールではなくスタートです
金を貰う訳だからそれに見合う結果を出さなければ
圧迫面接の比じゃなくプレッシャーはかかります
新卒カード云々言ってる前に社会人大丈夫?
って聞きたい所かな

治療に専念しながら社会の様々なプレッシャーに
耐えられるメンタル、思考法を学んだ方がいいんじゃないかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。おそらくストレス耐性がなく、考えすぎで神経質で真面目で完璧主義な性格なので、この性格をもう少しマシにしなければ、社会で生きていくことも難しいと思います。
その反面、「自分の居場所が確立されていないことの恐怖」もあるかなと感じています。大学が全面オンラインになり人に合わず、帰属意識や自分の居場所がないと感じてパニックを起こしてしまったこともありました。就職決まらなかったは私の居場所はどこなんだろう、と感じて焦ってやらなきゃやらなきゃと考えてしまうんですよね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2022/10/18 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A