
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
γ=α+jβ なので、(1.7)式は
α²-β²+j2αβ=(R+jwL)(G+jwC)=RG-w²LC+jw(LG+RC)
→ α²-β²=RG-w²LC , 2αβ=w(LG+RC)
βを消すと
α²-w²(LG+RC)²/4α²=RG-w²LC
→ α⁴-(RG-w²LC)α²-w²(LG+RC)²/4=0
→ α²=[(RG-w²LC)±√{(RG-w²LC)²+w²(LG+RC)²}]/2
ここで、α²≧0 だから「-」は除外できるから
=[(RG-w²LC)+√{(R²G²+w⁴L²C²-2RGw²LC+w²(L²G²+R²C²+2LGRC)}]/2
=[(RG-w²LC)+√{(R²G²+w⁴L²C²+w²(L²G²+R²C²)}]/2
=[(RG-w²LC)+√{(R²+w²L²)(G²+w²C²)²}]/2
=[ ( √{(R²+w²L²)(G²+w²C²)²} ) - (w²LC-RG) ]/2
したがって、
α=√{ (1/2)[ ( √{(R²+w²L²)(G²+w²C²)²} ) - (w²LC-RG) ] }・・・①
ここでを除外したのは、伝送路の解を
exp(j(k-γx))
としていると思うので、α<0 だと発散するため。
対称だからβも同様にして解ける(と思う)ので、①と同様な式となる。
なお、β>0 を取るのは進行波とするため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
適正解と最適解
-
x(x^2+y^2+y)y'+x^3-xy^2-2yx^2...
-
y''=-yの一般解について
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
答えを教えて
-
整数の問題
-
f(x)=x^4-4x^3+2ax^2が極大値を...
-
ode45(Matlab)のしくみ
-
次の方式の整数解の解き方を教...
-
この問題の解説では、xが実数解...
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
必要条件、、十分条件、必要十...
-
微分方程式の解
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
高校数学 論理的に不十分
-
a実数 f(x)=x^3-3ax とおく。
-
三次関数の極値を持つ条件はな...
-
aX=b が解を持つ条件
-
数学の質問です。 2つの2次方程...
-
微分方程式の問題です。 y"+4y=...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(x^2 -y)y'=xy-1
-
数学についてです 「 aを定数と...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
解なし≠解はない
-
数学II 三次方程式 x^3-5x^2+ax...
-
複数の品目での単価と全体の合...
-
tanX=Xの解
-
2次方程式X^2-3X-1=0の2つの...
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
行列の問題
-
3次関数と直線が接する場合、...
-
<x+y=1 xy=1 を同時に満た...
-
微分の重解条件は公式として使...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
適正解と最適解
-
二次不等式について
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
微分方程式で、分母=0の場合は...
-
答えを教えて
-
高校数学の問題について 2次方...
おすすめ情報