重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

円安で、企業は国内に生産現場を戻してますか?

質問者からの補足コメント

  • ドル円60円!?それは超円高ってことですか?民主党政権のときよりスゴくないですか?アベノミクスは全然ダメだったってことですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/10/16 00:12

A 回答 (5件)

そんなに単純な話ではない。


海外に生産拠点を持つ企業は、
彼等から受け取る利潤も莫大なものになっています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2022/10/18 07:44

業種によりですね。


既に回答が出ているように、どこの国でも作れるような製品を作っている業種(そういうの必要)は、トータルコスト最重視で海外拠点を「切って」、国内に移管しているところもあるとは思います。
まあ、そういう所は情勢により国内拠点を切って海外に移管する、ということになります。

たかがこの程度の為替変動で拠点を移したら逆に大損、という製品および業種も多いです。
    • good
    • 0

人口減少が続く日本に工場を作っても、人が集まりません。


だからそう簡単には行かないと思います。
    • good
    • 0

今年に入ってからようやく設備投資が増えてますから、国内回帰の動きはあると思います。

ただ、雇用の増加に効いてくるのは1年くらい遅れるんじゃないかなあ。
    • good
    • 0

はい。


変化に即対応、速いところは既に戻しています。
アイリスオーヤマはニュースにもなりしたね。
中国で作るより2割安い。
これって日本の賃金がすげーーーー安い。

バイト、派遣、使い捨てを多く利用できるから。
って意味です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e289afcf29d22 …

昭和に逆戻りですね。
ある程度成熟した国は、製造業ではなく金融で儲けます。
ルクセンブルクとかね。

ドル円なんて60円でいいと思ってます。
金利を上げると生保、銀行が倒産するから上げるに上げられない。
一度潰れてしまった方がいいんですよね。
既存の利権団体を保護しすぎるから、給料上がらない・・・となるのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!