dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

身長187cmです。
数学より英語の偏差値の方が高くて英語の方が得意な理系は頭おかしいやつですか?

質問者からの補足コメント

  • 私の推測としては、英語は幅広い受験層がいるので、私立文系や国公立文系といったくそざこ受験者が平均点を下げているからだと思います。一方理系数学はレベルの高い理系受験者しかいないので、そこで高い偏差値を取るのは難しめです。医学部志望とかというエリートも含まれるので。

      補足日時:2022/10/16 19:47

A 回答 (5件)

少なくとも現状の日本の高校教育では、英語は理系も文系も同一のカリキュラムを受講します。


そういう生徒がいてもまったくおかしくはないです。
    • good
    • 0

理系も医学部受けるやつもいるけど質問者みたいなのもいるから関係ないんじゃない。


相変らず下らんこと書いているなという感想です。
    • good
    • 0

腐るほど存在する,珍しくもなんともない奴です.

    • good
    • 1

理系でも英語力は極めて重要で、欠かせませんよ。


私自身は某有名国立大学の理系(電気電子)を出ていますが、高校時代(大学入試前)の英語力は数学よりも上で、ハワイ生まれの日系人かと周りから言われたほどです。
全国の一斉模試でも英語の学力は全体の○○番という成績でした。
あれから50年以上も経った社会人になっていますが、いまでも仕事には英語を使っています。
    • good
    • 0

身長は不要です。


そもそも「身長187cmです。」って自慢してるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、自慢してます

お礼日時:2022/10/18 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!