
お詳しい方アドバイス頂けないでしょうか。
FIAT500のヘッドライトのバルブ交換についてなのですが、車種?形式?はABA-31212になります。
先日、ヘッドライトを普通?のオレンジ色のが暗かったのでLEDのバルブに交換いたしました、2個で5,000円くらいでした。(電球部分のみLEDに交換しました)
しかし交換後に気が付いたのですが、ハイビームとスモールランプは以前の暗い感じのオレンジ色のままで、調べてみるとこれらもそれぞれ交換しなければならないようなのですが、交換したメインのライトは調べてみると形式が「H7」とのことが分かり、こちらを購入して交換しています。
しかし、今回追加で交換を検討している、ハイビームとスモールランプの形式については、調べてみるのですが、私の方で見つけることができませんでした。
お詳しい方いらっしゃいましたら、ABA-31212 のFIAT500のハイビームとスモールランプはどの形状になるかアドバイス頂けないでしょうか?
また、それらの情報はどちらで確認することが出来ますか?
マニュアルも一通り確認してみたのですが、ライトの形状については掲載されていないようでした…。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すみません、訂正です。
ロービーム(交換済)はH7、ハイビームはH1、フォグランプはH3が正しいです。
asato87様、何度も有難うございます。
ハイビームはH1とのことで、ご紹介いただいたサイトの通りで安心いたしました。
>>それとヘッドランプのハイローのLED化はどちらかは専用のアダプターが必要なようです。
こちらも貴重な情報有難うございます、ローライトは交換済みですが特に何も必要なく、バルブを交換するだけでしたので、ハイビームの方にアダプターなるものが必要になるかもですね。
一度外して目視でも見てみたいと思います。
ライトの形状など全くわからなかったので大変助かりました、感謝申し上げます。有難うございました!mm
No.4
- 回答日時:
今更の回答(言い訳)で申し訳ないのですが、31212はかなりマイナーチェンジしたりバリエーションが豊富なので実車を見ないとスモールやデイライト(LED)の状態が特定出来ません。
それは承知の上でとりあえずハロゲン仕様全般のランプサイズを回答しました。
白い輪っかのランプはLEDのデイライト(常時点灯)で2016年のマイナーチェンジで導入されたようです。
それと同時に一部のモデル(Pop)はヘッドライトがプロジェクターライト(虫眼鏡のレンズのようなの)に変更されていますが、
ヘッドランプの形状が元のままのモデル(Lounge)もあり、おそらく質問者さんのはそれだと思います。
それでこれは想像ですが、デイライトが付いたので従来の車幅灯(スモール)はそのまま点灯だけしない仕様になったのだと思います。
ですから輪っかのランプはLED化されているようなのでそのままで、ハイビームだけ変えれば良さそうです。
ちなみにフォグランプのH3もポン付け出来るLEDは売られていますが、元々ランプが小さいので色は白くなっても明るさは変わらない感じで、
下手すると暗く感じる位だし、明るいH3バルブだと取り付けや配線が面倒なようなので、
私のフォグもH3なのですが変えずにそのままにしています。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。
H1の記載は私も気になって別のを調べました。
追記しないままになってしまい申し訳ありません。
調べたところ、フォグランプがH1ということでした。
もう少し調べますね。
それとヘッドランプのハイローのLED化はどちらかは専用のアダプターが必要なようです。
No.1
- 回答日時:
ハイロー共にH7、ポジションランプはT20ですね。
T20は一般的なのでポン付け出来ると思います。
H7はフィアット500は面倒なようですね。
参考になれば。
asato87様、有難うございます。
このような確認できるサイトがあったのですね、教えて頂き感謝申し上げます。
再度1点質問をさせて頂いても宜しいでしょうか?
ご紹介頂きましたサイトを確認してみたのですが、型式 31212 の仕様ですが、
ヘッドライト Hi H1
となっており、H7では無く、H1との記載に思えるのですが、何か見方が間違っておりますでしょうか?
>>ポジションランプはT20ですね。
こちらはポジションランプというのですね、そもそも点灯の仕方が良くわからないのですが、確認してみたいと思います。有難うございます!mm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) ヘッドライトバルブ Hi/Low切り替え式とは? 6 2023/01/24 10:21
- その他(バイク) 原付き詳しい方 AF68のヘッドライト交換ですがバルブとソケット一体型じゃないとダメでした? バルブ 1 2023/03/28 07:24
- 車検・修理・メンテナンス モビリオスパイクの中期型ですがヘッドライトをLEDにすることは出来るのでしょうか? 4 2023/03/11 02:13
- バイク車検・修理・メンテナンス ドラッグスターのヘッドライトが付きません 3 2022/09/23 19:14
- バイク車検・修理・メンテナンス 125スクーターのLEDヘッドライトが夜間、エンジンスタート同時に点灯せず、そのまま約3分後、突然点 3 2022/07/23 20:42
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
- 車検・修理・メンテナンス 車のライトの交換についてです。 車の知識がないので、教えてください。 写真の赤丸部分のライトの色を黄 9 2023/07/12 23:18
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- カスタマイズ(車) エスティマのヘッドライトについて 4 2022/04/24 06:47
- 照明・ライト 三菱EKワゴン(平成13年度製)ヘッドランプ照射角度調整方法 3 2023/05/19 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
オイル管理
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
VWパサートですが皮?レザー?...
-
Honda車のオイル交換
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報
今思ったのですが、ABA-31212にはスモールランプは無いのでしょうか?
ハイビームのライトのところに、輪っかのようなライトがあって、これはLEDっぽくて、これがスモールランプになるのでしょうか?こちらはキチンと白色で点灯します。
では、ハイビームの中にある小っちゃいランプは何なのでしょうか?これがスモールランプだと思っていましたが、どうやって操作しても点灯することができません、ダミーなのでしょうか?
不思議な仕組みです…。