dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるときなぜつけてないにと指摘されたのでご意見窺います。
廊下などで夜間照らす足元灯ってのがありますよね。
あれって必要なもんでしょうか。
最初から施工しておくのが一番すっきりしますけど、後からつけるタイプもいろいろタイプあるけどコンセントあるなら挿し込めばいいだけで暗くなると勝手に点くとか、人感センサーつきとか。
たぶんない家庭の方が多いと思いますけど、使ってる人曰くあれがあれば夜トイレなんかでもいちいちスイッチさわらくてもいいし便利とか。
でもうちもだいぶ昔挿し込み型つけたことあるけどそれだけでは暗いし、結局スイッチ入れるのでこうかないかなとやめてしまいました。(そのときのは割と出っ張ってたので足で蹴っ飛ばしたり)
これから先年とるにつれこういう設備は重要とのことですがどうでしょうか。
工事してまでつける価値あるのかと。

A 回答 (7件)

付けるならば、壁などへの埋め込み式など、蹴飛ばさなき、引っかからない工夫は絶対。


蹴飛ばし引っかかったのでは何のための安全対策か本末転倒となりますよね?

夜間の階段であれば、一段一段を照らし段差を識別しやすく照らせねば意味がなく、スイッチ操作式であろうと階段下と上とから照らし段差が識別できればそれで問題はないのかと思います。

いちいちスイッチを触らねば、触らずともよいは二の次かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後からの挿し込み型はどうしても出っ張りますしね。
なにより必要なところにコンセントある家庭がどれだけあるか。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 11:33

フットライトだけなら


コンセント付けておけば
それが使えよう

後付でもバッテリ、電池の物もある
沢山使っているけど充電面倒
場所によってはソーラーも

通常照明をセンサ付きに変えてもいいし
分岐してセンサライトを併設も有り

ヘッドライトや懐中電灯持てよ
って事もあるが

年取ったら
鳥目になるし
まあ何かと面倒だったり
注意力も落ちるから
暗がりには照明があった方が
良いように思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 11:36

廊下の照明を点けて明るくしちゃうと目が冴えちゃって・・・


というような人には必要かも・・・

全然気にならないわ~って人なら普通に照明点けて歩く方が安全
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどね。
お年寄りはやはり天井照明がいいでしょうね。
療法なんて無駄だろうし。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 11:34

人感センサーで玄関や廊下は点灯、消灯しますが足元灯の必要性は感じません。


ハイハイする時期の子供や室内犬が居たら眩しがるかも!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそんなもんですか。

お礼日時:2022/10/18 11:31

家の間取りと使う機会の有無によります。


例えば中廊下(廊下の両側が壁になっている廊下)で夜間に照明が無いと真っ暗で、夜トイレに起きるなどの際に照明を点けるとまぶしすぎる・・・といったようなことが考えられる場合はある程度有用です。

当方は7年前、還暦を数年後に控えてこれからのことを考えた間取りへと自宅の建て替えを行いましたが、その際にインテリアコーディネーターから廊下の足元灯を提案されましたが、前の家での経験から「間取り的に全てのシャッターを閉め、全てのドレープカーテンやブラインドなどを閉めても夜間真っ暗にはならないので不要」と判断し断りました。
結果的には大正解で照明無しでも普通に歩け何も困っていません。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちは小さい家で廊下の長さもごくわずか。
そういう意味でも不要かな。

お礼日時:2022/10/18 11:30

がま口から小銭をばら撒いてしまった時や、廊下に落ちている物を確認するためにも有ったほうがいいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそんな効果もありますか。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 10:19

我が家は、廊下の照明を人感センサータイプのLED照明に替えました。



夜に廊下に出るだけで照明が付き、自動消灯するものです。

電球と付け替えるだけなので簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家もそれはつけてます。
今はセンサー照明流行ってますからね。
歩く分にはじゅうぶんだと思いますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/10/18 10:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!