
あるときなぜつけてないにと指摘されたのでご意見窺います。
廊下などで夜間照らす足元灯ってのがありますよね。
あれって必要なもんでしょうか。
最初から施工しておくのが一番すっきりしますけど、後からつけるタイプもいろいろタイプあるけどコンセントあるなら挿し込めばいいだけで暗くなると勝手に点くとか、人感センサーつきとか。
たぶんない家庭の方が多いと思いますけど、使ってる人曰くあれがあれば夜トイレなんかでもいちいちスイッチさわらくてもいいし便利とか。
でもうちもだいぶ昔挿し込み型つけたことあるけどそれだけでは暗いし、結局スイッチ入れるのでこうかないかなとやめてしまいました。(そのときのは割と出っ張ってたので足で蹴っ飛ばしたり)
これから先年とるにつれこういう設備は重要とのことですがどうでしょうか。
工事してまでつける価値あるのかと。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
付けるならば、壁などへの埋め込み式など、蹴飛ばさなき、引っかからない工夫は絶対。
蹴飛ばし引っかかったのでは何のための安全対策か本末転倒となりますよね?
夜間の階段であれば、一段一段を照らし段差を識別しやすく照らせねば意味がなく、スイッチ操作式であろうと階段下と上とから照らし段差が識別できればそれで問題はないのかと思います。
いちいちスイッチを触らねば、触らずともよいは二の次かと。
後からの挿し込み型はどうしても出っ張りますしね。
なにより必要なところにコンセントある家庭がどれだけあるか。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
人感センサーで玄関や廊下は点灯、消灯しますが足元灯の必要性は感じません。
ハイハイする時期の子供や室内犬が居たら眩しがるかも!!
No.3
- 回答日時:
家の間取りと使う機会の有無によります。
例えば中廊下(廊下の両側が壁になっている廊下)で夜間に照明が無いと真っ暗で、夜トイレに起きるなどの際に照明を点けるとまぶしすぎる・・・といったようなことが考えられる場合はある程度有用です。
当方は7年前、還暦を数年後に控えてこれからのことを考えた間取りへと自宅の建て替えを行いましたが、その際にインテリアコーディネーターから廊下の足元灯を提案されましたが、前の家での経験から「間取り的に全てのシャッターを閉め、全てのドレープカーテンやブラインドなどを閉めても夜間真っ暗にはならないので不要」と判断し断りました。
結果的には大正解で照明無しでも普通に歩け何も困っていません。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台がありその洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 この 1 2022/11/02 19:12
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 照明・ライト 二階の廊下に洗面台があり、 その洗面台に照明を取り付けた人いませんか? 写真のようなイメージです。 8 2022/11/02 19:31
- 会社・職場 仕事が上手くいかないことついて 長文すみません。 感じたことなんでも回答していただきたいです。 とど 6 2022/05/04 12:56
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の 7 2023/05/17 20:49
- 電気工事士 電気柵にはなぜ高速型の漏電遮断器が必要なのでしょうか? 4 2022/08/01 15:26
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けで困ってます②(再掲) ※色々不手際があったのと結構早めに過疎っちゃ 2 2023/02/22 16:11
- 照明・ライト こうゆう洗面台に照明が備わってるタイプの洗面台だけど、 洗面台使う時用のダウンライトや壁付け照明など 5 2022/11/01 07:17
- 照明・ライト 明暗センサーを取り付けたいと思ってます。 現在、庭に複数の照明が一つのスイッチでつくようになっていま 5 2023/03/02 21:31
- 事故 先日、68歳の母(ダンスやジムに通っているので、運動神経はある人)が、夜、毎日通る歩道で転倒しました 3 2022/11/06 20:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
うっかり露出行為になってしま...
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
タワーマンションの住み心地を...
-
マンションの共有廊下側の窓の...
-
廊下にたたされた人ー
-
学校で受けたお仕置き 学校でど...
-
アパートに住んでます。 隣に越...
-
隣に外国人が住んでいる方!
-
マンションの廊下にシミがある...
-
朝の6時半から子供がドタバタす...
-
マンション
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
鏡に傷をつけてしまいました(>_...
-
エアコン室外機を置く場合、突...
-
高層タワーマンションに何億円...
-
面積の単位でSM
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
全く同じ住所に別々のマンショ...
-
100平米って、10m×10mですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
隣に外国人が住んでいる方!
-
自分は部屋で良く電話するんで...
-
うっかり露出行為になってしま...
-
学校で受けたお仕置き 学校でど...
-
マンションの共有廊下側の窓の...
-
照明の明るさについて。廊下、...
-
共同住宅の廊下幅員について。
-
廊下にたたされた人ー
-
マンションのスプリンクラー設...
-
マンションの外廊下でずっと、...
-
マンションの通路の照度について
-
マンションの廊下の部分
-
障子紙の代わりになる良いもの...
-
ゴキブリを撒く独居老人は認知...
-
小学校や中学校で廊下に立たさ...
-
マンションの廊下にシミがある...
-
アパートに住んでます。 隣に越...
-
階段、廊下の幅について
-
毎日廊下にいる蝉を何とかしたい
おすすめ情報