dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近眠りにつく瞬間に、
息をしていないような気がして、「ハッ」と起きてしまいます。
ですが、気がついたら寝ています。

お昼寝の時はならないのですが
夜になってしまって
不安で怖いです。

それと、日中だと友達と遊んでいたり何かして楽しんでいる時は全く今までの日常と同じように快適に過ごせるのに、
知らない人の中で、説明を受けたり、一人で夜寝る時に
なぜか、
息が詰まったような感覚になり、深呼吸が上手くできないとか、不安になり、手が震えたりします。
ですが気分転換など、すると、落ち着き、戻ります。

何が原因なのでしょうか??
パニック障害みたいなのになってしまったのだと思います。
精神的な問題なのでしょうか?

気にしすぎる癖があるのでそのせいでしょうか…?

結構深く考えてしまって苦しいです

どうしたら楽になるでしょうか
対処法、
考え方など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

睡眠時無呼吸症候群の検査をしてみてはいかがですか

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!