dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PayPayを利用しています。
以前飲食店で、手数料を上乗せして請求されたことがあります。本来規約違反。
手数料は店負担だと決められているので、ペイペイに報告しました。
それから2か月経ち、再度ペイペイを使おうとしたら、「手数料10円かかります」と言われました。
ペイペイのカスタマーセンターに報告してから2か月も経過しているのに改善しないものなのでしょうか。

尚、ペイペイの使える店マップ検索しても、該当の店舗は表示がされていません。それもおかしな点です。

A 回答 (3件)

先の方が言われてるように価格に入れ込んでしまえば、わからないというか問題がないのですが、外に出してると、本来規約違反で、PayPay側は改善要求と、マップから消したんでしょう



どこまでいっても店とPayPayは商取引の契約レベルで≒約束を守らないて程度なんです
    • good
    • 0

手数料は店が負担?


店が負担ですから、業者の中には、その手数料を君から取る店もあります
    • good
    • 0

それがどうかしましたか?


PayPayは、店から手数料を受け取っているならそれ以外は何も関係ないです。これはどんなことでも同じこと。
PayPayの支払い取引履歴に、店からの手数料請求なんてものは存在しないので、PayPayが店と客とのやり取りに対し、内容に関しての対応はできません。
後からの上乗せか、上乗せ金額での販売かの違いでどちらも同じことにしかなりませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!