
現在大学に通う者です。
自分の母はかなり怒りやすい質のため、毎日のように怒鳴ってきます。その半分ほどは、理不尽な内容です。明らかに母の過失によるものであったり、自分が到底わかり得ないことを理解していないことに対する怒りなどがあります。理不尽に怒られること自体は社会に出ても多々あるようなので、ある程度は甘受しなくてはならないと思いますが、母の場合は怒る態様が恐ろしいので、どうしても泣いてしまいます。恫喝や鬼気迫るといった様子で、詰め寄ってきて、ひたすらに人格否定をしながら、ときには暴力をふるいます。意見することや、自分の非は一切認めません。泣くと余計ヒートアップする(被害者ヅラをするなと)ので、事がおさまるのを待ちます。
ある程度の理不尽であれば耐えられますが、上記のようなものは、自分の心に根深く刺さってしまうので、耐えられません。
どうすれば耐性がつくようになりますか。真剣な意見がほしいです。よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お辛い想いをされているようで、心痛みます。
お母様は、怒っていない普段はどんな感じなのでしょうか。一度怒り出すと別人のように豹変してしまうのかな、と感じたからです。お母様のお身内に、似たような怒り方をする方はいらっしゃいますか。
仕事のストレスや更年期の影響も考えられますが、遺伝性の性格かもしれません。
お母様は一度怒りのスイッチが入ると、ご自分でも自分を止められないのだろうと推測します。ご自分の怒りに、支配されてしまうのでしょう。
お母様は、何に対してそれほどまで怒っているのか。
あなたにひどいことをされるとのことですが、あなたに対する怒りは直接的な原因ではないような気がします。第三者が客観的に見ても、あなたは何も悪いことをしていないです。ミスくらい誰でもしますよね。
私の推測に過ぎませんが、お母様は強い怒りの下に、別の感情を持たれているように思います。仕事のストレスなどが、その感情を刺激している可能性も。
それは、誰にも理解できない辛さや悲しみなのかもしれません。お母様が子供の頃や、お若い頃に何か本当の原因があるような気もします。お母様にしか、本当のことはわかりませんが…。
怒ってない時、お母様のお気持ちを和らげるようなことをすると良いかもしれません。お母様の好きな料理を作って差し上げる、家事を手伝う、テレビを見たりして一緒に笑うような時間を作るなど(笑いは慢性的な怒りの感情に効果的です)、すでにあなたはされているかもしれませんね。
お母様の愚痴やお話をじっくり聞いて差し上げる機会を持っていくと、怒りの元になっている感情が徐々に消えていくのではないか、と思いますが……。難しかったら、ご無理はなさらず。「強い怒りに支配されてしまう原因が何かあるのではないか」とお母様の気持ちを汲み取って差し上げるだけでも、違ってくると思います。
>どうすれば耐性がつくようになりますか。
大学生のあなたの方が、実はお母様より体力的・肉体的にずっと強くなっているのではないでしょうか。お若いあなたが本気で反撃したら、お母様はひとたまりもないでしょう。
お母様に暴力し返せと言っているわけではなく、お若いあなたの方が実は強いということを覚えておいてくださいね。
あなたとお母様の幸せを願っています。
No.7
- 回答日時:
そういうスルースキルって、自分で考え、自分なりに、自分の方法でしか身に付きません。
。。スルー出来なければ、母を見捨て、自立して音信不通にするしかないのです。。。
親に理不尽な対応されるのは扶養されてる子供の義務でしかない。。。
虐待されようが育児放棄されようが、なされるがまま。。。
僕は虐待&育児放棄されて育ちましたが、母の面倒は見てますけどね。。。
No.6
- 回答日時:
そうでしたか。
。。時期的に離婚と被ってますね。それが大きな原因にもなってるかも知れません。
憶測でしか話せませんが、お父さんと別れた事で気持ちがお母さんも思った程良い方へ傾かなかったかもしれませんね。あなたがおいくつの頃に離婚されたかはわかりませんが、シングルマザーとして思春期以上のお子さんを養うのは経済的負担がハンパないです。離婚当時、あなたが思春期であればとても繊細な精神状態であったでしょうから、お母さんもそれなりにお悩みになったでしょうし、お母さんご自身の精神状態を安定させる居所が見つからなかったのかもしれません。
別の憶測になりますが、お母さんは年齢的に更年期を迎えてないでしょうか?
生理が来たり来なかったりの情報があれば恐らくそうだと思います。色々な症状があるので、挙げればキリないですが精神的なイライラ、無気力、多汗、火照り、全身倦怠感、その他の症状やかなり個性的な症状の人もいます。
真意はお母さんのみぞ知るですが、あなたがお母さんの状況を少しでも理解される事で、辛く当られた理由がわかれば、対処法が少しでも見えてくるのではないかと思います。
難しい話ですが、お母さんと1度腹を割って話し合えるとベストではないでしょうか?
いきなり直接対話にしなくても自治体の相談窓口や、臨床心理士さんに相談、フリーコールの電話相談など広報等で探せば見つかります。よろしければ活用されて下さい。
怒りっぽいのはお母さんの元からの性格ではありますが、お母さんのようなベテランは簡単に性格は直らないので、若いあなたが考え方を変えて下さい。
1番の強みは若さです!あなたがお母さんの年齢を追い越す事は絶対ないし、お母さんもあなたの年齢に若返る事も絶対ありません。
自信持って臨んで下さい!
時間はかかってもゆっくりと落ち着きます。
No.5
- 回答日時:
他人と調和しない教えは
信じない方がいい。
天国と地獄の教えを見分けて!!
疑うは地獄の価値観
疑わないは天国の価値観
友達はいらないは地獄の価値観
協力、調和は天国の価値観
怒りは地獄の価値観
No.4
- 回答日時:
毒親=精神疾患
(5) 【精神疾患一覧】精神病の種類!【珍しい精神病】 - YouTube
1.スルースキルを高める。
2.神メンタルを持つ。
3.友達はつくらない。
4.自己愛性人格障害者を撃退する。
5.嫌なことは忘れて記憶から消す。
6.心の中を断捨離する。
7.「疑う」からはじめる。
8.環境を整備し己の弱点を補う。
9.テレビを捨ててYouTubeを検索する。
10.腸内環境を改善する。
(1) 【護身術】本当のスルースキルに必要なのは〇〇力!〜自分を守れ〜 #90 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pnBMMNIzRFw
(1) 【(1) 【ベストセラー】「神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=BnSGrvVWvB8
(1) 【要約】君に友だちはいらない【瀧本哲史】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EDm3nVVkByE
(1) 自己愛性パーソナリティ障害の人が最も嫌いなことと撃退法教えます! - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jlR_--VmXhA
(1) 中野信子 脳を騙して嫌なことを忘れる方法 脳科学者; 認知神経科学 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Mo9M_RucZ3U
(1) 【ベストセラー】「心の中がぐちゃぐちゃで捨てられないあなたへ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=C4sGpTXrt7g
(1) 【人の目が気にならない】「疑う」からはじめる。_ 疑えば人生は変わる - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=tmHmv9boDsI
(1) 環境整備の大切さ【発達障害(特にADHD)ライフハック】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TzLYTm9kzs4
(1) 「腸脳相関」を良好にして不安やうつから抜け出す【栄養チャンネル信長】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MyCkxJGoG5I
No.3
- 回答日時:
日常的に怒りに意識を向けないために
普段からちょっとしたことでも
感謝の言葉を沢山言うことや
笑い声や笑顔を向けるといいって
年配のおじ様が言っていたのを思い出しました。
頑張るならネガティブな方向性を
止めるために
ねぎらうポジティブな声かけと
笑顔と感謝で怒りの方向性に向けないことが良いのかなと思いました。
イメージは高い波動を伝染させ
低い波動の伝染を押さえる感じ
辛いと思いますが無理しないで欲しいです。
自分を守るため無理だと思ったら距離を
おいて欲しいです。
耐性がつく事が
良いことなのか
私には分かりません。
喜びも感じにくくなるのではと心配です。
質問と回答が違い申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 『自分は性格良くて謙虚で真面目で優しい』時点で、常に自分は被害者である事を前提にすべきですよね? 2 2023/03/26 22:46
- うつ病 毎朝、吐き気と腹痛に耐えて出勤してるのに、 理不尽なことで怒られまくって、 泣けば「泣き虫だから泣か 15 2022/07/19 09:25
- その他(メンタルヘルス) 被害妄想をする事は、性格良くて謙虚な人間の特権だと思いますが如何でしょうか? 1 2023/03/27 18:55
- その他(社会・学校・職場) 最近はすぐにパワハラといわれますが、自分は40代で学生時代は理不尽に怒られることあり、それが社会にで 5 2022/04/17 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 大人になると、どんな職業に就いても、理不尽に怒鳴られたり、嫌な人がいると思いますが、、自分がそれに耐 5 2023/01/01 16:59
- その他(悩み相談・人生相談) 至急質問! 家族経営小さい会社で町工場で働いたが暑いし女だがかなり重たいのめちゃくちゃもったり、運ん 6 2023/08/24 11:12
- 会社・職場 所長に昼の打ち合わせで理不尽に皆んなの前で怒られたので明日から欠席しようと思ってます。 今日に関して 3 2022/08/09 23:28
- 会社・職場 所長に昼の打ち合わせで理不尽に皆んなの前で怒られたので明日から欠席しようと思ってます。 今日に関して 3 2022/08/09 23:26
- 会社・職場 うちの上司がうざいです。 仕事的な部分はよくできる上司ですが老害というかなんと言うか…とにかくウザイ 3 2022/06/23 23:18
- 労働相談 姉が小さな会社で事務をしていましたが、パワハラがあり退職する予定です。 私はまだ学生なので詳しいこと 0 2023/01/31 21:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
いじめをする人の末路
-
いとこを好きになるっておかし...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
長いのですが誰にも相談出来な...
-
義姉(夫の姉)に困っています
-
親にほとんどしつけをされずに...
-
子供が声をかけられやすい大人...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
自分の為には行動できても、他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
楽に死ぬ方法を教えてください
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
スマホを見ながらご飯を食べて...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
自分だけ時間がとまっているみ...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんに平手打ち...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
おすすめ情報
ベルガモットさん
お礼の補足です。
そのように怒りだしたのは、6年前からです。
ただ、怒りっぽい性格はそれ以前から続いていました。
怒りの直接的原因としては、仕事のストレスか、自分がミスをすること等でしょうか。