
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そういうのを
「目から鱗が落ちる」と言います
今まで当たり前だと思っていたことが
何かの拍子で
いい意味でも悪い意味でも
ガラリとモノの見方や
考え方が変わることを言います
踏み台を外されたというのは
悪い意味で
意味がわかったのでしょうか
でもそれはいいことなのでしょうし
また
これからもあることです
一つ利口になったと思うべきですね
No.5
- 回答日時:
それはだれしも多かれ少なかれ経験があると思いますよ。
いわゆる黒歴史というものです。
理解していなかった頃の発言とかを思い出して、枕に顔をうずめてうわーっと叫びたくなるみたいなことが昔から言われています。
理解してしまったことで、過去の自分の言動のおかしさまで認識してしまうんですよね。
それはもう仕方ないので、忘れるように努力するか、恥ずかしい自分と向き合って生きていくしかないですね。
個人的には向き合って生きていく方が辛いですが人には優しくなれると思います。笑
あ、この人も後で恥ずかしくなるだろうな・・・かわいそうだからそっとしておいてあげよう・・・。
という感じで。
No.4
- 回答日時:
過去の言われたことの意味が分かった。
と、いう事は、その意味が良いととを指していても悪いことであっても分かった、と言うことはとても良いことです。今後の成長の糧にするととても役に立ちます。問題は、生まれ変わったような変な気持ちになり、急に過去と切り離された、いきなり踏み台を外された気分になってしまって怖くなる。と、言う点です。
これは、過去の他者との関係性の中断或いは切断の意味として理解されているからだと思います。過去に言われたことの意味が分かったことで、過去の人間関係とか社会との繋がりのなにがしかが途絶えて、これから自分の生き方の方向性を見失ってしまった気持ちになったのだと思います。意味が分かったことはよかったのですが、同時に不安が発生した。と、いう事でしょう。
No.3
- 回答日時:
どうしたら良いのでしょうか?という質問が、これからは言われたことの意味を即理解できるようになりたいのだが、そうするにはどうすればよいのかということでよいでしょうか。
そうであれば、周りの状況分析を普段から行うように意識することです。
例えばこの質問文も、このサイトに回答に訪れる人に質問者さんの思いがちゃんと伝わる文になっているでしょうか。
質問を読む人がどんな人で、どこまで書けば自分の状況がわかって、何を書かなければ自分の状況を理解してもらえないか。
それを考えて書いているでしょうか。
あなたは何を考えて、何を期待してここに質問を書いて、その期待がかなうようにするにはどんな文章を書くべきか。
そのようなことを普段の会話などでも常に考えるようにすれば、ちゃんと言われた言葉の意味を理解できるようになると思いますよ。
この質問が、ただ生まれ変わったような気分でテンションが上がってSNSに書き込むぐらいのつもりで書かれたものというのであれば、その気持ちは今度からツイッターに書くのが良いと思います。
No.2
- 回答日時:
いいんじゃない?
そういうこと誰にでもあるよ。
>どうしたら良いでしょうか?
どうしたいの?
てか、どうにかしないといけないことあるの?
別にないでしょ。www
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 変わってるって言葉を悪い意味と捉えない人って多いですよね。 今日友達と言い合いをしてAが僕の事を変わ 6 2023/07/04 20:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 大人の発達障害というよくある言葉の意味がわかりません。この言葉の存在意義は何でしょうか?別にわざわざ 9 2023/07/24 05:33
- 友達・仲間 何か不快なことを言われた時の反論の言葉を教えてください!! 今のところ、 ・え、いまのどういう意味? 10 2022/08/18 02:45
- その他(悩み相談・人生相談) 自分は女ですがワンピースのロビンを推しているのは変でしょうか? 今のロビンちゃんも好きですが、昔のア 2 2022/09/22 23:23
- その他(悩み相談・人生相談) 人生とは 生きづらさを感じた事はありますか 6 2023/01/29 22:32
- 日本語 一家言という熟語は、現在もよく使われていますか? 4 2023/02/15 12:28
- その他(悩み相談・人生相談) 昔人に言われて気づいたのですが、たまに無意識に変な声が出ているらしいです。今はもう言われる事ないので 2 2023/01/14 14:10
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- その他(悩み相談・人生相談) 学生時代の知り合いと10年以上ぶりに会った時に なんか変わっちゃったねって 言われました。 それはい 2 2023/05/06 21:14
- その他(悩み相談・人生相談) 男性に質問です。 久しぶりに会った女性に対して「なんか雰囲気変わったね」という言葉を言う場合は、いい 7 2022/04/19 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
意味が分からないと言われると...
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
人によるおじさんってどうして...
-
要約とまとめるの違いは?
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
差すか、射すか。
-
思慮、思料、思量の使い分けを...
-
「通年を通して」について
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
覚えめでたいって
-
~節(~ぶし)の意味と使い方
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
特に急がない場合の納期の指定...
-
「こまめ」は「細目」?
-
受け答え? 受け応え?
-
「超」と「以下」の使い方について
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文末に使われる(ぉの意味は?
-
意味が分からないと言われると...
-
「理解に苦しむ」の意味と使用...
-
変わってるよね。の本音
-
彼女から「誰でもいいんでしょ...
-
別の言い方。
-
自業自得・・・なぜ自業自損じ...
-
IPsec over TCP/UDPについて
-
人によるおじさんってどうして...
-
立体的に物事が理解できる
-
シュールという言葉の意味
-
スペイン語のcomprenderとentender
-
24歳4浪明治大学 童貞 友達0 恋...
-
本 マンガ本
-
「こころ」の「上三十六」
-
「論語」為政編
-
「分かるものだとばかり思って...
-
物事に意味を求め過ぎ、全てが...
-
過去に言われた事の意味がわか...
-
遅まきながらという言い回し
おすすめ情報
この変な気持ちをどうしたら良いかが知りたかったです。
生まれ変わったような気分になってしまい、急に過去とは切り離された、いきなり踏み台を外されたような、気分になってしまって怖くって。
わかりづらく、言葉足らずですみません。