性格いい人が優勝

下記の例文をお読みのうえの下記の問題をお考えください。

①A高など【の】進学校に進みたい
②A高など進学校に進みたい

●質問1 この【の】の働きは下記の辞書のどれでしょう。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AE/#jn- …
 
 当方には適切なものがわかりません。
 ほかの辞書をひいてみても同様で、ぴったりのものが見当たりません。
〈②A高など進学校に進みたい〉でも1)と同じ意味で、通じると思います。
 ただ個人的な語感では、【の】を入れないなら「、」を加えて(③)、さらに固有名詞を複数にする(④)ほうが自然に感じます。
③A高など、進学校に進みたい
④A高、B高など、進学校に進みたい

 通常【など】をつけると、複数(もしくは「そのほかにも何かある」)を表わすと思います。
⑤ジャムパンを食べた。 
⑥ジャムパンなどを食べた。
⑦ジャムパン、アンパンなどを食べた。
 どれもフツーの文ですよね。

 ところが、↑の①〜④は【など】をとると、不自然に感じます。
●質問2 これはなぜなのでしょう。

 ここで語順をかえてみます。
⑧進学校のA高に進みたい
⑨進学校のA高などに進みたい
⑩進学校のA高、B高に進みたい△
⑪進学校のA高、B高などに進みたい 
 ⑧〜⑪だと、〈⑩進学校のA高、B高に進みたい〉は少し不自然に感じます。でも、⑧⑨⑪は自然に感じます。

●質問3 〈①A高など【の】進学校に進みたい〉と〈⑨進学校のA高などに進みたい〉に違いを感じますか。

 某所でこんな話をしたのですが、不明点が多いのでブログに書きました。
 すると、それをmixiに転載して、意味不明で悪意のこもったインネンをつけた人がいます。そういう非常識なことをする人はブロックするつもりですので、あしからずご了承ください。

質問者からの補足コメント

  • 質問の前提にあるのは、下記です。
    【A高などの進学校(に進みたい)の【の】 辞書】
    https://ameblo.jp/kuroracco/entry-12770839270.html

     非常識な書き方しかできないホニャララがいるようなので、ブロックします。
     とんても残念な人ですね。

      補足日時:2022/10/28 18:15
  • No.2で

    〈㋖関係・資格。…にあたる。【…としての】。〉

     と書いた人が、No.17では

    〈格助詞「の」は所属・所有の関係認識を表すのがその原義です。
    ①A高など【の】進学校に進みたい
    では、「進学高」という体言(名詞)の連体修飾語が「A高など」で、これは複数ある学校の例示になっています。その例示と進学校の所属関係が格助詞「の」で表されているということです。〉

     と書いている。
     大丈夫なんだろうか。ヒトゴトながら心配になる。

      補足日時:2022/11/02 21:40
  • ちなみに〈mixiに転載して、意味不明で悪意のこもったインネンをつけた人〉は下記です。
     例によってまともな反応をした人はいません。
     はは、まともじゃない反応さえないか。
    【<副助詞>「など」の意義について】 
    https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=2748&id=9936 …

      補足日時:2022/11/03 11:30

A 回答 (18件中11~18件)

#7です。



> 別に勘違いではないと思います。

そうでしたか。

《〈①A高など【の】進学校に進みたい〉の場合、「A高にあたる進学校に進みたい」にはできないでしょう。》
とおっしゃっていたので、てっきり「㋖関係・資格」という用法というのは間違いだというご見解かと思ってしまいました。
どうも失礼しました。
で、結局、

①A高など【の】進学校に進みたい。

という文の「の」は、「㋖関係・資格」という用法だとお考えなのですね?

> 当方は
〈⑩進学校のA高、B高に進みたい〉
 は言葉足らずに感じます。

了解です。
ま、個人の感覚ですからね。
お互い特に根拠も無いようですから見解の相違ということで収まりがつきそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>という文の「の」は、「㋖関係・資格」という用法だとお考えなのですね?
 ↓のやり取りをご確認ください。

お礼日時:2022/10/29 15:20

#5です。


補足も拝見しました。

1.
> これも、関係が逆の気がします。
「進学校のA高」(進学校のうちのA高)なのでは。
「A高のうちの進学校に進みたい」にはならないような。

今回の場合「A高」ではなく「A高など」ですから同じにはできないのでは。
そして、「A高など=進学校」ですから「A高など<進学校」という関係性にはないと思います。
とはいえ、「進学校のA高」はたしかに違いますね。「など」の位置関係が逆ですから。
あくまで

①(たとえば)A高のような例(に属するところ)の進学校に進みたい。

という関係性かと。

㋖関係・資格。…にあたる。【…としての】
というご見解も出ているようですが、これはご指摘のように明らかな勘違いでしょう。

2.
> これは「○○高校のような進学校」にもできる。ということは〈㋝比喩。…のような。「花―都」〉? 

着眼としては悪くないと思いますが、《例え》と言えるかどうか。。。というところでしょうね。

3.
>>⑩'進学校のA高、(あるいは同じく進学校の)B高に進みたい。
>という意味なので特に不自然ということはないかと。
 つまり、(あるいは同じく進学校の)を補わなければ不自然ということでしょうか。

いえ、そうではありません。
⑩進学校のA高、B高に進みたい。
だけで、
⑩'進学校のA高、(あるいは同じく進学校の)B高に進みたい。
⑩”進学校のA高(や)B高に進みたい。
という含意があるのではないか、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>㋖関係・資格。…にあたる。【…としての】
>というご見解も出ているようですが、これはご指摘のように明らかな勘違いでしょう。
 
 別に勘違いではないと思います。
 もし「㋖関係・資格」が勘違いなら、〈㋑所属。…に属する〉も勘違いの気がします。

>着眼としては悪くない
 はあ、そうですか。

>という含意があるのではないか、ということです。
 そうですか。
 よくわかりまsねんが、当方は
〈⑩進学校のA高、B高に進みたい〉
 は言葉足らずに感じます。

お礼日時:2022/10/29 13:15

#5です。


文法的な違いだけで意味の違いを書いていませんでしたので補足します。

●質問3 
:
〈①A高など【の】進学校に進みたい〉
A高に代表されるような進学校に入りたい、というニュアンス。
A高第一志望校感が強い。

〈⑨進学校のA高などに進みたい〉
進学校に進みたい。たとえばA高、というニュアンス。
A高へのこだわりは薄い。
    • good
    • 0

●質問1



1 連体修飾格として諸種の関係を表す。
㋑所属。…に属する。…のうちの。「財務省―事務次官」

に該当するのでしょう。

「など」
1 一例を挙げ、あるいは、いくつか並べたものを総括して示し、それに限らず、ほかにも同種類のものがあるという意を表す
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E3%81%AA%E3%8 …
の意味から、「A高など」は「A高のような例」と解釈できると思います。
結果、

①(たとえば)A高のような例(に属するところ)の進学校に進みたい。

というニュアンスになるのではないかと。

●質問2
↑の①〜④は【など】をとると、不自然に感じます。
これはなぜなのでしょう。

①〜④の場合は「進学校」に連体修飾語として係っている構図。
「など」を外してしまうと本来の(一例という)意味が失われ、「進学校」に係ることができなくなってしまうからだと思います。
⑤~⑦の場合は連体修飾語として係る先が無いので外しても影響が出ない。

⑦’ジャムパン、アンパンなどの甘いものを食べた。

などなら外すと不自然になる。

⑩'進学校のA高、(あるいは同じく進学校の)B高に進みたい。

という意味なので特に不自然ということはないかと。

●質問3 
:
〈①A高など【の】進学校に進みたい〉
☞(たとえば)A高のような例(に属するところ)の進学校に進みたい。
という意味。

〈⑨進学校のA高などに進みたい〉
☞こちらの「の」は同格じゃないですかね、たぶんですが。
・[ 進学校(であるところ)のA高 ] などに進みたい。
という意味。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 補足もご覧いただけると幸いです。

>1 連体修飾格として諸種の関係を表す。
>㋑所属。…に属する。…のうちの。「財務省―事務次官」
 これも、関係が逆の気がします。
「進学校のA高」(進学校のうちのA高)なのでは。
「A高のうちの進学校に進みたい」にはならないような。
 
>「A高など」は「A高のような例」と解釈できると思います。 
 そのとおりだと思います。
①A高など【の】進学校に進みたい
 を書きかえると、
A高【の】ような進学校に進みたい 
 でしょう。
 補足に書いた下記と関係するような。
===========引用開始
「○○高校などの進学高」ってフツーの言い方だよな。
 これは「○○高校のような進学校」にもできる。ということは〈㋝比喩。…のような。「花―都」〉? まさか。
===========引用終了

>「など」を外してしまうと本来の(一例という)意味が失われ、「進学校」に係ることができなくなってしまうからだと思います。
 なるほど。そういうことなのかもしれません。

>⑩'進学校のA高、(あるいは同じく進学校の)B高に進みたい。
>という意味なので特に不自然ということはないかと。
 つまり、(あるいは同じく進学校の)を補わなければ不自然ということでしょうか。

〈①A高など【の】進学校に進みたい〉
☞(たとえば)A高のような例(に属するところ)の進学校に進みたい。
という意味。

☞こちらの「の」は同格じゃないですかね、たぶんですが。
 たぶん、そうだと思います。補足をご確認ください。

お礼日時:2022/10/28 18:12

言語表現とは何かという根本的なところが理解できていないのが致命的です。

    • good
    • 0

しかし、この程度の理解もなしにブログで日本語を論じ、全く解決せずにゴミの山を築き恬として恥ずかしげも無しに質問を続ける根性は見上げたものです。



もう少し、日本語文法の基礎から学び直す必要がありますね!

まずは、三浦つとむ『日本語はどういう言語か』(講談社学術文庫)を眼光紙背に徹し読み抜きましょう。■
    • good
    • 0

●質問1 この【の】の働きは下記の辞書のどれでしょう。



㋖関係・資格。…にあたる。【…としての】。

>>通常【など】をつけると、複数(もしくは「そのほかにも何かある」)を表わす

など【等・抔】
〔助詞〕
(副助詞)(「何」に助詞「と」が付いたものの転。平安時代に使われだした語。本来なかった「などと」の例が鎌倉時代以後に見られる)
①ある語に添えて、それに類する物事が他にもあることを示す。
【広辞苑 】

●質問2 これはなぜなのでしょう。

「など」がないと「A高」と「進学校」の関係が不明になるからです。

>>⑩進学校のA高、B高に進みたい△

進むのは一高の筈で、「A高、B高」と並置し二高に進みことになるためです。
「など」があれば類高校の内の一高校という理解になります。

●質問3 〈①A高など【の】進学校に進みたい〉と〈⑨進学校のA高などに進みたい〉に違いを感じますか。

希望の優先順位が異なります。

単なる形式ではなく語の意義と話者の認識を正しく捉えることが重要です。

意味不明で悪意のこもったインネンを飽きずに続けている人は誰でしょうか?

売られた喧嘩は買わなければなりません!!!
    • good
    • 0

副助詞「など」体言・準体言に接続し、同種の事物のうち代表的なものの例示・列挙を表す。



●質問1
1 連体修飾格として諸種の関係を表す。㋖関係・資格。…にあたる。…としての。「友達―田中君」

●質問2
実際に「など」を除いてみます。

①A高【の】進学校に進みたい
②A高進学校に進みたい
③A高、進学校に進みたい
④A高、B高、進学校に進みたい

「など」がないとその前後の単語どうしの関係が確定されず混乱するから。

●質問3
〈①A高など【の】進学校に進みたい〉と〈⑨進学校のA高などに進みたい〉に違いを感じますか。
感じません。進学校であればどこでもよい。A高は例の一つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

 補足もご覧いただけると幸いです。

>●質問1
>1 連体修飾格として諸種の関係を表す。㋖関係・資格。…にあたる。…としての。「友達―田中君」

「友達にあたる田中君」……そのとおりでしょう。
 これは「進学校のA高」(進学校にあたるA高)なのでは。

 補足に書いた下記に近いかと。
===========引用開始
(一)(C)形式性の連体修飾を構成する。
①同格
 か、と思ったのですが、関係性が逆ですね。
「兄の太郎」ではなく(三郎から見て)「太郎、二郎などの兄」ですから。
===========引用終了

〈①A高など【の】進学校に進みたい〉の場合、「A高にあたる進学校に進みたい」にはできないでしょう。


>●質問2
>実際に「など」を除いてみます。

①A高【の】進学校に進みたい
②A高進学校に進みたい
③A高、進学校に進みたい
④A高、B高、進学校に進みたい

〈「など」がないとその前後の単語どうしの関係が確定されず混乱するから〉ですか。わかったようなわからないような……。
〈⑤ジャムパンを食べた。〉とどう違うのでしょう。

>●質問3
>感じません。進学校であればどこでもよい。A高は例の一つ。 
 厳密に考えれば違うのかもしれません。当方もほぼ同じと思います。
「違う」というコメントもあるようです。

お礼日時:2022/10/28 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!