dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失敗から学んだことってありますか?

私は夜職で女の子とうまく行かず侮辱され疲れたのでスタッフさんに対応してもらいかかわらない方向にしてもらいました。

私も前々から人間関係向いてないだとかわかってたのにと反省してます。
女はめんどくさいので適度な距離で接するべきでしたし、嫌われてたんだろうなぁと反省してます。

スタッフさんやドライバーさんは優しくしてくれるので大事にするべきだなと痛感して今後の発言には気を付けてます。。

病むと毒を吐きそうになるのでやめたいです。何気ない一言で人間関係は崩れるものと最近しったので。。

こういったときどう処理するべきですか?

A 回答 (2件)

一時的な対応はケースバイケースでしょうから、何とも言えないのですが。




自分が発する言葉でも、自分の性格や立場まで影響されると思うので。悪いことは悪いこと、良い言葉は良い言葉に引き寄せられる、というか。


失敗から学んだことで確実に言えるのは【類は友を呼ぶ】は真実だと思います。


それで、基本的に「ありがとう」を先に言うようにしています。


私は都内在住の46歳男性です。私生活においても、姉妹や友人、母に対しても、何かしてもらったら「ありがとう」「ありがとね」とかを先に着けるようにしていて。


感謝できるタイミングには、かならずお礼や「ありがとう」を言うようにしています。


毒づくタイミングを無くす、というか。


嫌に感じる相手ほど丁寧に接したり。「ありがとうございます」というようにしています。
    • good
    • 0

次からはもっと人の気持ちを汲んで行動すると学ぶべき

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!