アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

古いHDDから新しくM.2SSDに換装しようとして"MiniToolShadowMaker"というものを使ってSSDにクローンを作って起動させたのですが、うまくいかず、回復画面が出てしまいました。そのため、もう一度HDDから起動させようとしたのですが、なぜか認識はされるものの容量が0Bと表示されていました。
Bootメニューにも何も認識されていませんでした。
PCを起動させたときのAmericanMegatrendsには「Detected ATA/ATAPI Devices...(HDD名)」と書かれています。
どうすることもできず、別のパソコンを使ってSSDにクリーンインストールしたのですが、HDDのほうのデータも取り戻したいです。
何か解決策はありませんか?

ちなみに、HDDで起動させようとしたところ、HDDから「カチッ、カチッ」と音が聞こえるのですが、これはむやみに触らずに業者などに依頼をしたほうがいいのでしょうか?

PCは自作です。
HDD:WD20EARS(WesternDigital)
マザボ:TUF B450-PLUS GAMING

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



損傷は MBR とは限りません。通常、MBR が損傷しただけならば、容量が 「0B」 と言うことはないですね。恐らくファイルシステムの管理テーブルか、HDD 自体の重大な故障かも知れません。この辺りは、実際検査をしてもらわないと判りません。

※お使いのパソコンが UEFI モードで動作しているなら、その HDD は GPT フォーマットだったのでしょう。

Legacy モード:BIOS CSM 有効、HDD MBR フォーマット 2TB まで
UEFI モード:UEFI CSM 無効、HDD GPT フォーマット、容量は関係なし

で、UEFI モードで GPT フォーマットなら、下記の方法でブートセクションの再構築は可能です。

UEFI/GPTインストールしたWindowsの「ブート領域」の復旧方法
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation …

データのサルベージをご自分で行いたい場合は、FinalData でしょうか? まずは体験版で、復元できるかどうかを調査します。

ファイナルデータ 体験版
https://www2.finaldata.jp/trial-fd/

それで、復元可能な場合は、製品版を購入するかフリーソフトを使います。

ファナルデータ
https://www2.finaldata.jp/

ファイル復元 フリーソフト
https://www.gigafree.net/utility/recovery/

注意しなくてはならないのは、壊れかけの HDD はアクセスする度に損傷が進んで行く可能性があると言うことです。上記の各ソフトは、HDD の全域にアクセスしますので、かなりの負担を HDD に掛けることになります。専門業者なら、クリーンブースで HDD を分解し、プラッタを解析することができますが、そう言った作業は我々ではできません。そのリスクはあると思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

色々調べていくにつれて物理的な障害の可能性が高いと判断し、業者さんに頼むことにしました。
何度も丁寧に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2022/11/03 02:14

ANo.2 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。

誤 HDD がもし MBR だったら NVMe M.2 SSD は起動おできなくなる可能性が高いです。
正 HDD がもし MBR だったら NVMe M.2 SSD は起動できなくなる可能性が高いです。

誤 NVMe M.2 SSD は、UEFI モードで GPT フォーマッタが必要です。
正 NVMe M.2 SSD は、UEFI モードで GPT フォーマットが必要です。

誤 プロダクトキーの変更を自作パソコンにして立ち上げられてように思います。
正 プロダクトキーの変更を自作パソコンにして、立ち上げられているように思います。

誤 何らかの変更が喰うわえられる可能性はあるでしょう。
正 何らかの変更が加えられた可能性はあるでしょう。

一寸多くで済みません(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご丁寧にありがとうございます。
おそらくもともと寿命が尽きかけていて、SSD交換時にシャットダウンなどを繰り返していたところでMBRが損傷してしまったようです。
この場合はMBRをどうにかして修復したら中のデータも取り出せるようになるのでしょうか?

お礼日時:2022/11/02 00:20

クローンに用いたのは 「MiniTool ShadowMaker」 ですね。



MiniTool ShadowMaker Free 4.0
https://jp.minitool.com/backup/system-backup.html

HDD が GPT フォーマットなら、NVMe M.2 SSD へクローンしても大丈夫だと思いますが、そこはどうなんでしょうか? クローンはオリジナルと同じ環境をコピーしますので、HDD がもし MBR だったら NVMe M.2 SSD は起動おできなくなる可能性が高いです。NVMe M.2 SSD は、UEFI モードで GPT フォーマッタが必要です。

それで、クローンが駄目だったので、他のパソコンでクリーンインストールされたと言うことですね。Windows 10 だと思いますが、ライセンスは大丈夫だったのでしょうか? 恐らくそれは、プロダクトキーの変更を自作パソコンにして立ち上げられてように思います。

そこで、普通クローンは、コピーするだけで何の変更も加えないはずです。クローンした後、HDD を外して NVMe M.2 SSD だけで起動を行いましたか? もし、HDD を付けたまま電源を入れた場合、起動デバイスが二つ存在することになりますので、何らかの変更が喰うわえられる可能性はあるでしょう。

しかし、それでも普通 HDD の内容は消えたりしません。

BIOS で HDD の存在は判るようですが、「Detected ATA/ATAPI Devices...(HDD名)」 となるだけで、容量が 「0B」 となっているところから、このタイミングで故障してしまった可能性があります。

"HDD で起動させようとしたところ、HDD から 「カチッ、カチッ」 と音が聞こえるのですが、これはむやみに触らずに、業者などに依頼をしたほうがいいのでしょうか?"
→ この音が大きい場合は、故障の可能性が高くなりますね。下手に触ると、一層 HDD にダメージを与えるかも知れません。費用は掛かりますが。

Logitec データ復旧技術センター
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/
    • good
    • 1

>HDDから「カチッ、カチッ」


➡︎それって、MBRを読めていないから、データを探してるのかも?
BIOSをデフォルトで書き込んでみるのはどうかな?
あと、BIOSで日時もチェックしてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
確かに、MBRの故障が原因と考えられます。

お礼日時:2022/11/02 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!