
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>4自分は4月生まれ
4月1日生まれの方は4月分、2日生まれ以降の方は5月分からの支給になります。
>5月におりる予定だった金額から9月分までの金額なのでしょうか?
本来、4月、5月分が6月15日に支給されます、「5月におりる予定だった金額」はありません。
5月分から9月分は11月に支給される可能性は大です。
その穂、10月、11月分が12月15日に支払われます。
https://financial-field.com/pension/entry-71114
No.1
- 回答日時:
とりあえず あなたの分は5月から出ます
もらえるのは偶数月に前2つ月を貰える事
そして10月に申請したら10月には間に合わんから
12月に5-11までが入るかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
特別支給の老齢厚生年金って
厚生年金
-
夫の老齢厚生年金が、15万の支給の場合もしも、夫が亡くなったらは、私は夫の第3号被保険者だから、どの
厚生年金
-
国民年金について
国民年金・基礎年金
-
4
仮に50才のねんきん定期便で65才からの厚生年金受取見込みが総額で240万円となっていた場合、実際は
厚生年金
-
5
生保です。障害者年金を申請していたら、年金の早期受け取りをしたのでダメですと言われました。そうなんで
国民年金・基礎年金
-
6
ねんきんネットについて質問です。
国民年金・基礎年金
-
7
自分がいくら稼いでいたかわからない舞妓さんが辞めたあとに自宅に住民税の納付書が届き、1期で9万円もあ
住民税
-
8
年金を受けている事を証明する書類はありますか? あるのでしたら、教えて下さい。
その他(年金)
-
9
旦那が年金にずっと入っていないのですが、 どうしたらいいでしょうか。 不安です。
国民年金・基礎年金
-
10
契約社員なのですが、社会保険に加入出来る条件を満たしているので、社会保険に加入させて下さいと会社に申
厚生年金
-
11
厚生年金についてお聞きしたいことがあります。
厚生年金
-
12
19年厚生年金に加入してました。
厚生年金
-
13
爺さんが死んだのですが、爺さんの年金を引き継いで受給しようと思ってるんですが なにか気を付けることは
その他(年金)
-
14
会社員で厚生年金、社会保険に加入していますが、 引越しの際これらの住所登録を自分で変更したら会社に通
厚生年金
-
15
2月分の厚生年金を 2月分のお給料から引かれているのに 払ってないことになっています 弁護士に相談し
厚生年金
-
16
現在は67歳、年金はもらってません。
その他(年金)
-
17
年金額(見込額)108万円は少ない?
厚生年金
-
18
在職老齢年金への疑問
その他(年金)
-
19
国民年金の第3号被保険者になるには。
国民年金・基礎年金
-
20
遺族年金を受給している母が男性と同居したら、不正受給になるか
その他(年金)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
iDeCo 確定拠出年金気をつけた...
-
5
自己破産前に借金倍プッシュし...
-
6
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
7
軽度知的障害(IQ61)と診断され...
-
8
厚生年金の長期加入者特例について
-
9
未納ありで厚生年金加入は可能...
-
10
「低所得者I」の判定基準「80万...
-
11
国民年金の免除制度について
-
12
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
13
昼間大学生も社会保険に加入し...
-
14
大学卒業します■年金・国保の支...
-
15
第1号・第3号被保険者資格取得...
-
16
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
17
父の消えた年金記録に泣き寝入...
-
18
社員なのに国民年金・国民健康...
-
19
年金や税金を払っていない人が...
-
20
生計同一ではないのに生計同一...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter