dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんで共働きなのに、
嫁がご飯作って嫁が食器洗うんですか?

しかもなんで当たり前の顔をして、
横になってテレビを見ているのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    嫁は家事を教えられているから家事をがんばりすぎ、
    旦那は怠けすぎのギャップ感がモヤモヤに繋がっていることがなんとなくわかりました

      補足日時:2022/11/03 21:00

A 回答 (33件中11~20件)

クソ旦那だからかな


もしくは、最高のATMか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

極端

お礼日時:2022/11/03 10:36

多分、ご主人の方が貴女より月収入が多いからじゃないでしょうか。


だから威張っているんです。貴女の方が月収入が多くなれば、今より
立場は逆転します。

共働きなら、ご主人はある程度は協力する事が原則です。
貴女はやりすぎじゃないでしょうか。ある程度を手抜きしても構わな
いように思えます。それで文句を言ったら言い返せばいいだけです。

あなた、少し優し過ぎませんか。働いて家事全般まで一人ですると、
その内にぶっ倒れますよ。

当家は共働きではありませんが、自分が食べ終えた食器は自分で流し
台に運びますし、調味料も元の場所に戻します。

会社から帰って汚れた作業着は、自分で洗濯機に入れて洗い、終われ
ば自分で干します。休日以外は毎日の日課となっています。

これからの時期は大変で、家族の車は年末に全て洗車とワックス掛け
をします。冬用タイヤ交換も年末に行っています。

ココで愚痴っても解決しません。喧嘩になって構わないので、ご主人
と相談して役割分担を決めたらどうですか。例えば風呂洗いやトイレ
掃除と決め、やらなければそのままにします。そのくらいはしても罰
は当たらないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食器を洗わん理由がわからん

お礼日時:2022/11/03 10:30

簡単です。



もう旦那さんが、あなたに気を使わない様になっていていて、あなたに魅力が無いからです。 「釣った魚に餌やらず」 あなたの旦那は、卑怯な男です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

極端ですね

お礼日時:2022/11/03 09:54

嫁がつくるとかってな


決まりはないですよ

つくらない

これ1択ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面白いです 笑

お礼日時:2022/11/03 09:39

家事をやりたがらない旦那を選んでしまったんですね。


今からでも専業主婦になるか家事の分担をするか離婚か我慢かです。
話し合わないと何も変わらないですよ。
でも言われてするくらいなら言われなくてもするでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこまでする話じゃないでしょ

お礼日時:2022/11/03 09:08

>不快だと許せなくて離婚するのですか?



許容できるなら、文句言っちゃダメ。
(´・ω・`) そうだろ?

>ある程度の許容ができるなら、話し合いで役割分担を決めれば良い。
>そんだけの話じゃないのかな。

これ、読み飛ばしてるんじゃないかな。
回答は斜め読みしちゃだめですよ。
それ、回答者に対してとても失礼な行為です。

・・・

問題を解決したいなら、ここまでのアドバイスを聞き入れるべきで、アドバイスに対して文句を言っちゃダメ。
なにも実行せずに誰かが問題を解決してくれるなんてことはない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスしてくれていたのですね

お礼日時:2022/11/02 22:04

貴方は愚痴や不満ばかりで何故母親に進言して実行しないの?



共働きとは母親も同じ位稼いでいるのですよね。

不満があるから家事を止め自分で払えば良いだけです。

後は父親は自分の家事だけするようになり、自分の生活費だけを払えば良いだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はい?

お礼日時:2022/11/02 21:24

内も共働きですが 僕がご飯作って食器洗ってかたずけています


嫁は横になてテレビ観ています 
別に嫌だと思ったことありません
疲れている時など 作るの面倒くさいと思う時もありますが
美味しいと言って食べてくれると それなりに違う嬉しさが
あります
子供が出来なかったせいもあるかもしれませんが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それもなんか辛いですね

お礼日時:2022/11/02 21:07

「そんな割り切った家庭見たことあるんですか?」



今は多いですよ。

女性だから家事や炊事が出来ると言うのは都市伝説で甘やかした親から育てられると家事は全く出来なかったり下手くそです。

だから貴方の家庭も旦那は奥さんの生活費を払わない、奥さんは家事を一切しない。

家賃、光熱費は折半、食費は自分の物だけを買えば良いかと。

母親に父親の家事を止めるよう伝えましょう。
働き自分の生活を見て下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家事の分担ぐらいで普通はそこまでしないでしょう

お礼日時:2022/11/02 21:03

別に旦那の家事をしたり、旦那の食器を洗う必要はありません。



旦那も貴女の生活費や家賃を払わず、ルームシェアみたいな生き方をしましょう。

貴女が家事をするから不満が出るのです。

旦那の家事もしない、貴女の分の生活費も一切貰わないのが一番ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな割り切った家庭見たことあるんですか?

お礼日時:2022/11/02 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!